郷土資料館で「竪穴住居カヤ葺き体験」を開催しました
印刷用ページを表示する 掲載日:2016年5月16日更新
体験事業「縄文人のススメ!竪穴住居カヤ葺き体験」を開催しました
平成28年5月14日(土曜日)、市内に通う小学生と一緒にカヤ葺き体験を実施しました。
当日は天候に恵まれ、絶好の作業日和となりました。
参加された小学生の皆さん、また、当日お手伝いしていただいた文化財愛護協会の方々、大変お疲れ様でした。
↑常設展で縄文時代の解説を聞いたあと、まずはみんなで作戦会議。
↑みんなでカヤを運びます。
↑4段に分けて葺くので、カヤを配分します。
↑いよいよカヤを葺いていきます。
↑縄が緩まないように…。
↑外側と内側に分かれて作業をします。
↑最後にみんなで記念撮影!
残念ながら完成には至りませんでしたが、残りの作業は主催者で行います。
完成した暁には、このホームページで紹介しますので、おたのしみに!