ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > いちご一会とちぎ国体 > 競技会会場(矢板運動公園)までのアクセス

競技会会場(矢板運動公園)までのアクセス

鉄道利用の場合

東北新幹線を利用する場合

宇都宮駅乗り換え

東京駅から宇都宮駅まで 約50分

仙台駅から宇都宮駅まで 約75分

宇都宮駅から在来線(JR宇都宮線黒磯行き)に乗り換え、矢板駅まで 約30分

那須塩原駅乗り換え

東京駅から那須塩原駅まで 約70分

仙台駅から那須塩原駅まで 約60分

那須塩原駅から在来線(JR宇都宮線宇都宮行き)に乗り換え、矢板駅まで 約15分

在来線(JR宇都宮線)を利用する場合

上野東京ライン(宇都宮線直通)

東京駅から宇都宮駅まで 約110分

宇都宮駅から矢板駅まで 約30分

湘南新宿ライン(宇都宮線直通)

新宿駅から宇都宮駅まで 約110分

宇都宮駅から矢板駅まで 約30分

JR矢板駅から矢板運動公園までの移動手段

タクシー利用の場合

 乗車距離約4キロメートル、乗車時間約7分

 行き先は、矢板運動公園陸上競技場、サッカー場、野球場のいずれかを指示してください。

徒歩の場合

 徒歩約4キロメートル、所要時間約50分

バス利用の場合

矢板市営バス利用

 JR矢板駅西口から塩田線(市営バス3号車)に乗車し、矢板運動公園入り口で下車

 運行本数は1日3便です。日曜祝日、年末年始は運休となります。

臨時シャトルバス利用

 競技会開催期間中は、臨時シャトルバスを運行する予定です。
 詳細が決定しましたらお知らせします。

自動車利用の場合

東北自動車道利用の場合

 矢板インターチェンジから矢板運動公園まで 約7キロメートル

 矢板北スマートインターチェンジ(令和3年度開通予定)から矢板運動公園まで 約6キロメートル

矢板運動公園への一般車両の進入制限

 競技会会期中の矢板運動公園への車両の進入は、選手、関係者、タクシー、バスに限定し、一般車両の進入を制限する予定です。

 ご協力をお願いします。

臨時駐車場

 競技会会期中は、近隣に臨時駐車場を設置し、矢板運動公園との間をシャトルバスで連絡する予定です。
 詳細が決定しましたらお知らせします。