ネーミングライツ契約締結式を実施しました
矢板運動公園陸上競技場・多目的グラウンドのネーミングライツ契約締結式を実施しました
矢板運動公園陸上競技場、矢板運動公園多目的グラウンドのネーミングライツ契約締結式を次のとおり実施しました。
日時:令和3年3月15日 午後1時~
場所:矢板市役所
出席者:株式会社アール・エス・ティ、大進電気工事株式会社
ネーミングライツ事業の結果
令和2年11月16日~令和2年12月15日の募集の結果は、下記のとおりです。
緑新スタジアムYAITA
施設名:矢板運動公園陸上競技場
愛称:緑新スタジアムYAITA
ネーミングライツ・パートナー:株式会社アール・エス・ティ
ネーミングライツ料:年額33万円(消費税及び地方消費税含む)
期間:令和3年4月1日から令和6年3月31日まで
住まいのおたすけ隊大進電気グラウンド
施設名:矢板運動公園多目的グラウンド
愛称:住まいのおたすけ隊大進電気グラウンド
ネーミングライツ・パートナー:大進電気工事株式会社
ネーミングライツ料:年額30万円
期間:令和3年4月1日から令和6年3月31日まで
ネーミングライツとは
市が所有する施設または市が実施す事業に愛称をつける権利(ネーミングライツ)を有償で法人等に譲渡す制度です。この制度を活用するとで、安定的な財源を確保し、施設利用者のサービスの向上を図ります。
矢板市ネーミングライツパートナーを募集します
矢板市では、新たな自主財源の確保と、官民連携による相互の活性化を図ることを目的としたネーミングライツ事業に賛同していただける、ネーミングライツ・パートナー(ネーミングライツ契約によりネーミングを付与された企業等)を募集します。
矢板市ネーミングライツ事業実施要綱[PDFファイル/214KB]
対象施設
矢板運動公園(陸上競技場、サッカー場、テニスコート、相撲場、多目的グラウンド、野球場、プール)及び矢板市農業者トレーニングセンター
矢板運動公園については、施設ごとの応募または全施設一括での応募、どちらも許可することとします。
番号 |
施 設 名 |
所 在 地 |
|
1 |
矢板運動公園 |
矢板市幸岡1955 |
|
|
(1)陸上競技場 |
||
|
(2)サッカー場 |
||
|
(3)テニスコート |
||
|
(4)相撲場 |
||
|
(5)多目的グラウンド |
||
|
(6)野球場 |
||
|
(7)プール |
||
2 |
矢板市農業者トレーニングセンター |
矢板市片岡1143‐1 |
ネーミングライツ料(契約料)
1施設年30万円以上とします。
矢板運動公園を一括で応募する場合は、全7施設のネーミングライツ料の合計額を下回る額の提案も可能とします。
契約期間
令和3年4月1日から令和6年3月31日までの3年間
応募資格
市内だけでなく市外の企業等も応募できます。ただし、次のいずれかに該当する企業等は、応募できません。
- 法令等に違反している企業等
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定により、一般競争入札の参加が認められていない企業等
- 市税その他の租税を滞納しているまたは正当な理由なく市に対する債務を履行していない企業等
- 行政機関からの行政指導を受け、改善がなされていない企業等
- 会社更生法(平成14年法律第154号)の規定による更生手続または民事再生法(平成11年法律第225号)の規定による再生手続をしている企業等
- 風俗営業等の規則及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)に規定する風俗営業を行う企業等及びこの営業に類する営業を行う企業等
- 貸金業法(昭和58年法律第32号)第2条第2項に規定する貸金業者(銀行法(昭和56年法律第59号)第2条第1項に規定するものを除く。)
- ギャンブルに関する企業等(ただし、当せん金付証票法(昭和23年法律第144号)に規定する宝くじに係るものは除く。)
- 法令等の定めのない医療類似行為を行う企業等
- 政治性または宗教性のある事業を行う企業等
- 矢板市暴力団排除条例(平成24年条例第26号)第2条第1号に規定する暴力団、同条第4号に規定する暴力団員等または同条第5号に規定する密接関係者が経営に実質的に関与している企業等、暴力団の威圧または暴力団員を利用するなどしている企業等及び暴力団の維持、運営に協力し、または関与している企業等
- ネーミングライツ事業を実施する時点の施設の指定管理者の事業目的と競合する企業等
- 前各号に掲げるもののほか、市の公共機関としての社会的な信頼性及び公平性を損なうおそれのある企業等
- その他ネーミングライツ事業者としてふさわしくないと市長が認める企業等
応募方法
「ネーミングライツ事業申込書」に必用事項を記載の上、必要書類を添付して、 直接または郵送(一般書留、簡易書留及び配達記録郵便等)により、下載募集要項の「12 問合わせ先」記載の担当までご提出ください。
矢板市ネーミングライツ事業募集要項 [PDFファイル/491KB]
提出書類
(1) 矢板市ネーミングライツ事業申込書(様式1) [Wordファイル/14KB]
(2) 矢板市ネーミングライツ事業申込に係る誓約書(様式2) [Wordファイル/13KB]
(3) 暴力団との関係についての誓約書兼同意書(様式3) [Wordファイル/15KB]
(4) 企業等の概要を記載した書類(任意様式)
(5) 定款、寄附行為その他これらに類する書類
(6) 法人の登記事項証明書(法人の場合に限る。)
(7) 直近3事業年度分の貸借対照表及び損益計算書並びに事業報告書(法人の場
に限る。)
(8) 直近1事業年度分の納税に関する証明書
(9) その他市長が必要と認める書類
受付期間
令和2年11月16日(月曜日)~令和2年12月15日(火曜日)
※直接提出の場合は、土日、祝日の閉庁日を除く午前8時30分から午後5時15分まで。郵送の場合は12月15日必着。
提出先
〒329-2165
栃木県矢板市矢板106番地2
矢板市教育委員会事務局生涯学習課スポーツ推進班
電 話 0287‐43‐6218
ファックス 0287‐43‐4436
電子メール sports@city.yaita.tochigi.jp