矢板市テレワーク人材育成支援事業への参加者を募集しています!
【参加無料!】地域においてテレワーク等により働く人材の育成・就業を支援する講座を実施します
「家にいながら仕事がしたいけれど、スキルがない・・」
「事務職がなかなか見つからない…」
「子育てや介護と両立できる仕事だと、どうしても選択肢が狭くなってしまう…」
「基礎から学んでデジタルスキルを身につけ、仕事に活かしたい・・」
こんなお悩みを抱えていませんか?
矢板市では、テレワーク等の新しい働き方を通じ、地域に居ながらテレワークでの仕事に取り組む意欲がある方に対する人材育成事業を実施します。
「でも、パソコンを使った仕事なんてハードルが高いのでは…」
「プログラミングなんて別世界…」
「パソコンも持っていないし…」
こんな方でも安心して取り組めるよう、参加される方に合わせたカリキュラムを設定し、就業までをサポートします!
この研修では、就業への強みとなる、Microsoft認定資格の取得を目指します。
最新の設備が整った施設を利用して学び、新たな分野にチャレンジする方を応援します!
興味のある方は、ぜひ説明会にご参加ください。
事業内容
オンラインe-learningと、講師の講義による研修を組み合わせた、スキル習得のための研修(約1か月間)と就業支援で、県内外のIT関連企業やPCを用いた事務職等、テレワークが可能な職種等に就業・応募するための事業です。
社会のデジタル化が加速するなか、多くの企業でデジタル人材への需要が高まっています。
この事業では、Microsoft Office Word/Excel/PowerPointといった基礎的な事務ツールのほか、データ分析ツール(BI ツール)や、自動化ツール(RPAツール)の活用方法について、e-learningと講義を組み合わせた約1か月間の研修受講で、業務に活用できる実践的なスキルを学ぶことができます。
担当する業務の改善や効率化を自発的に進めることができ、「企業が求める人材」に成長することが可能です。
※研修受講後、Microsoft Power Platformの認定資格「PL-900」の取得を目指せます!
- Microsoft Power Platformとは・・・
PL-900は、Power Platform認定資格のうち入門的なもので、基礎的な知識があることを証明することができます。
※原則、研修で使用するPCはご用意いただき、対面集合研修の際はご持参いただきます。
(研修会場はWi-Fi完備。尚、PCは別途貸与も可能です。詳細はお問い合わせください)
また、研修後には企業への就業に必要とされるスキルシートの作成支援や、求人紹介など、就業やキャリアアップへの伴走支援も行います。
事前説明会(下記URLよりエントリーをお願いします)
下記の日程にて事前説明会を開催します。都合により参加できない場合は、個別にて対応も可能ですので
ますはお気軽に申し込みください。
エントリー用URL:https://forms.office.com/r/yZwCgj8KGM<外部リンク>
オンライン形式での参加のほか、市内会場より参加することも可能です。
- 2023年1月25日(水曜日) 13時~14時
- 2023年1月26日(木曜日) 13時~14時
- 2023年1月27日(金曜日) 13時~14時
- 2023年1月30日(月曜日) 13時~14時
- 2023年2月2日(火曜日) 13時~14時
市内会場:矢板市末広町19-4 ココマチ2階 シェアオフィス「スローワーク矢板」
https://slowwork.jp/<外部リンク>
実施内容について
事業名称 | 矢板市テレワーク人材育成支援事業 |
---|---|
事業内容 | e-learning と講師の講義による研修を組み合わせた、スキル習得のための研修(約1か月間)と就業支援で、県内外の IT 関連企業や PC を用いた事務職等、テレワークが可能な職種等に就業・応募するための事業です。 |
募集対象 |
●矢板市内に 在勤・在住の、 テレワーク就業に 意欲 のある方 ※約1か月間の研修:e-learning での学習+ 7 回のオンライン研修(講義)+3 回の対面集合研修 を実施いたします。うち対面研修は研修会場にお越しのうえご参加いただける方が対象となります。 なお、e-learning ・オンライン研修はご自宅での受講が可能です。( e-learning ※企業にお勤めの方で、リスキル・アップスキルに活用されたい方も一部対 |
募集人数 |
13名 ※申込者が 13 名を超過し た場合、下記の条件にて選考を行います 【優先条件】 |
参加費用 | 無料 ※対面集合研修の際の研修会場までの 交通費は自己負担となります |
研修場所 |
スローワーク矢板 ※e-learning ・オンライン研修はご自宅で受講が可能です 。 |
研修日程 | 2023年2月13日(月曜日)~2023年3月13日(月曜日) |
申し込み締切日 | 2023年2月3日(金曜日) ※予定 |
募集要項の詳細・カリキュラム内容はこちらをご覧ください。