ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > カレンダーでさがす

本文

イベント検索

カテゴリー
詳細検索
費用
地域別
対象者別
託児
事前申込
曜日指定
閉じる

2025年11月

22 土曜日
ALTの先生と一緒に活動
開催時間
9時30分~11時30分
開催場所
矢板公民館
お問い合わせ
教育総務課
23 勤労感謝の日 日曜日
片岡地区の石関、大槻、玉田地区周辺には、九尾の狐が跋扈し、退治されたという伝説が残されています。この伝説の跡を辿り、退治した勝善親王のパワーを感じながら、約11.5キロの道のりを親子でご夫婦で仲間同士で晩秋の里山と田園地帯をゆっくりウォーキングしてみませんか?
開催時間
午前9時開始(受付8時00分~終了13時00分)
開催場所
コースにより異なります(詳細はページ内)
お問い合わせ
秘書広報課
24 振替休日 月曜日
お化け屋敷「聚塵亭」 イベント体験・教室 事前申込不要
開催時間
10時00分~12時00分 13時00分~15時00分
開催場所
矢板武記念館 母屋
お問い合わせ
生涯学習課
憲法がわたしたちの生活にどのように関わっているのか?
知っているようで、あまりピンとこない方も実は多いのではないでしょうか。
未来を担う子どもたちへできる限り生きやすい社会を残すために、まずは私たち大人が憲法の「そもそも」を学習しましょう!

参加費:1,200円(クリアファイル付)※高校生以下無料
小学生~高校生にはお菓子の土産つき
開催時間
10時00分~12時30分
開催場所
矢板にぎわい館2F やいたのたるとY'sBrekkieさんの上
お問い合わせ
秘書広報課
25 火曜日
心配ごと相談 相談 事前申込不要
開催時間
9:00~12:00 問い合わせ/社会福祉協議会 ☎0287-44-3000
開催場所
矢板公民館
26 水曜日
5月7日から3月25日までの毎週水曜日、誰でも気軽に楽しめるニュースポーツ講座です。1回ごとの参加も大丈夫ですので、ご家族や友人と一緒にぜひご参加ください。
開催期間
2025年5月7日(水曜日)から 2026年3月25日(水曜日)毎週水曜
開催時間
19:30~21:00
5月7日から3月25日までの毎週水曜日
(注意:8月13日、12月31日、2月11日はお休みです。)
開催場所
矢板市文化スポーツ複合施設 アリーナ
お問い合わせ
生涯学習課スポーツ推進室
27 木曜日
28 金曜日
29 土曜日
開催時間
9:30~11:30
開催場所
矢板公民館
お問い合わせ
教育総務課
ママは身体をほぐしてリフレッシュ
パパは赤ちゃんとふれあい遊び
開催時間
10:00~11:00
開催場所
市保健福祉センター
お問い合わせ
こども課
30 日曜日

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

事前申込不要
【スマホ写真ビギナーズ】の参加者を募集します
開催期間
2025年6月15日(日曜日)から 2025年12月14日(日曜日)
お問い合わせ
矢板公民館
イベント 事前申込不要
「矢板の素敵」発見(^ー^)V スタンプラリー!(まちの情報掲示板/令和7年10月15日号)
*スタンプを集め、1月24日、2月7日、木幡北山はつらつ館イベントにお持ちいただくと、スタンプの数によりプレゼント!
*10月25日、木幡北山はつらつ館のハロウィーンイベントにて、先着200名様に配布のスペシャル台紙でコンプリートした方には、1万円相当のプレゼント!
*Facebookソフィア、青少年リーダーからも台紙のダウンロード可能!
*詳しくは、Facebookソフィア、青少年リーダーをご覧ください。
開催期間
2025年10月25日(土曜日)から 2026年1月24日(土曜日)
開催時間
10月25日14時00分から1月24日まで
開催場所
矢板市内掲載店舗
お問い合わせ
秘書広報課

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

イベント講演・講座・セミナー
檻の中のライオン~楽しくわかりやすい憲法のおはなし~(まちの情報掲示板/令和7年11月19日号)
憲法がわたしたちの生活にどのように関わっているのか?
知っているようで、あまりピンとこない方も実は多いのではないでしょうか。
未来を担う子どもたちへできる限り生きやすい社会を残すために、まずは私たち大人が憲法の「そもそも」を学習しましょう!

参加費:1,200円(クリアファイル付)※高校生以下無料
小学生~高校生にはお菓子の土産つき
申込締切
2025年11月23日 (日曜日)
開催期間
2025年11月24日(月曜日)
開催時間
10時00分~12時30分
開催場所
矢板にぎわい館2F やいたのたるとY'sBrekkieさんの上
お問い合わせ
秘書広報課