本文
八方ヶ原のつつじ 例年の開花時期
| 場所 | アカヤシオ | トウゴクミツバツツジ | シロヤシオ | ヤマツツジ | レンゲツツジ | その他の見頃 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 県民の森管理事務所周辺 | 4月中~下 | 5月上~中 | 5月上~中 | 5月上~中 | 5月下旬 |
|
| 県民の森第1展望台から第2展望台 | ― | 5月上~中 | 5月中旬 | 5月中~下 | 5月下~6月上 |
ヤマザクラ |
| 学校平山の駅たかはら駐車場周辺 | ― | 5月中~下 | ― | 5月下 | 6月上~中 | |
| 小間々駐車場周辺 | ― | 5月下 | ― | 5月下~6月上 | 6月上~中 |
サラサドウダンツツジ |
| 大間々駐車場周辺 | ― | 5月下 | ― | 5月下~6月上 | 6月中旬 |
サラサドウダンツツジ |
| 大間々駐車場からミツモチ山 (やしおコース・青空コース) |
5月上~中 | 5月下 | 5月下~6月上 | 5月下~6月上 | ― |
カタクリ群生(やしおコース)4月下旬から5月上旬 |
| 場所 | アカヤシオ | トウゴクミツバツツジ | シロヤシオ | ヤマツツジ | レンゲツツジ | その他の見頃 |
※表の「―」は群生なし
※開花状況は天候により前後します。最新の開花状況はHAPPY HAPPO ホームページでお知らせします。
その他
シロヤシオの群生を、大入道から剣ケ峰のコース(5月下旬)と剣ケ峰から釈迦ケ岳コース(6月上旬)で見ることができます。
ミニ知識
アカヤシオ 葉の出る前に咲きはじめます。葉は枝先に5枚輪生。栃木県花。
ゴヨウツツジ 5枚の葉の間に白色花1から2個を咲かせます。愛子様のおしるし。
レンゲツツジ 高原・湿原に多い落葉低木。有毒植物です。

