ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

【子ども対象】インフルエンザ予防接種費用を助成します

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2024年10月1日更新
<外部リンク>

 インフルエンザの発病・重症化を防ぐには予防接種が有効と言われています。

 市では、子どもと高齢者を対象にインフルエンザ予防接種費用の一部助成を行っています。

 高齢者の予防接種はこちらをご覧ください。

子どものインフルエンザ予防接種費用助成

予防接種イメージ

接種期間

令和6(2024)年10月1日(火曜日)~令和7(2025年)3月31日(月曜日)

対象

矢板市に住民登録がある方で、

生後6か月以上~18歳に達する日以後最初の3月31日までの間にある方

接種回数

  1. 生後6か月以上13歳未満の方 1人2回
  2. 13歳以上18歳に達する日以後最初の3月31日までの間にある方 1人1回

持ち物

  • 保険証またはマイナ保険証
  • 母子手帳

助成額

 1回 1,000円

 接種費用の差額を医療機関窓口でお支払いください。

接種方法

実施医療機関

下の市内医療機関に加え、塩谷地区(さくら市、高根沢町、塩谷町)の実施医療機関でも接種できます。

塩谷地区以外で受ける場合は、事前に子ども課に申請が必要です。

実施医療機関
医療機関名 電話
上田医院 0287-43-7766
尾形クリニック※ 0287-43-2230
かるべ皮フ科小児科医院 0287-43-1210
かわしま循環器内科※ 0287-43-5470
きうち産婦人科医院※ 0287-43-5600
国際医療福祉大学塩谷病院 0287-44-1155
後藤医院 0287-44-2323
佐藤病院※ 0287-43-0758
なかじまクリニック※ 0287-48-7701
西川整形外科 0287-48-2552
橋本医院 0287-43-0406
村井医院 0287-43-0064
村井胃腸科外科クリニック 0287-40-3055
矢板南病院 0287-48-2555
山田クリニック 0287-48-1212

​※医療機関によって対象年齢・実施期間が異なる場合がありますので、事前に医療機関にお問い合わせください。

予診票

医療機関にありますので、予約の上、直接受診してください。