意見募集案件
案件名
「矢板市こども計画(案)」に関するパブリックコメントについて(意見募集)
募集期間
※募集は終了しました。
令和7年1月23日(木曜日)から2月25日(火曜日)まで(必着)
担当課
子ども課(令和7年4月1日からこども課に課名が変わります。)
募集の趣旨
矢板市では、「第2期矢板市子ども・子育て支援事業計画」が令和6年度で最終年度を迎えること及び令和5年12月に国が策定した「こども大綱」と「こども未来戦略」を勘案して、こども施策を総合的に推進するため「矢板市こども計画」を策定いたします。
本計画の策定に当たり、この案を公表し、市民の皆さんのご意見を募集します。
いただいたご意見の概要やご意見に対する市の考え方などについては、後日公表します。
結果に係る公表資料
募集に係る公表資料
資料の閲覧方法
このホームページ上に資料を掲載します。また、募集期間中は、次の場所で資料が閲覧できます。
閲覧可能場所
※閲覧は終了しました。
- 矢板市役所子ども課(土曜日、日曜日、祝日を除く。)
- 矢板公民館(月曜日、祝日を除く。)
- 泉公民館(月曜日、祝日を除く。)
- 片岡公民館(月曜日、祝日を除く。)
閲覧可能時間
※閲覧は終了しました。
午前8時30分から午後5時15分まで
意見等の提出方法
※募集は終了しました。
- 直接提出 子ども課に提出してください
- 郵送 〒329-2192 矢板市本町5番4号 矢板市役所子ども課 保育担当行
- ファックス 0287-43-5404
- 電子メール kodomo@city.yaita.tochigi.jp
様式について
意見提出にあたって様式は特に定めておりませんが、A4版で、次の項目を記載してください。
- 住所、氏名、電話番号
- 案件名 「矢板市こども計画」に関するパブリックコメント(意見提出)
(注意)住所、氏名、電話番号は必須といたします。ご意見の内容について、確認させていただく場合があるためですので、ご了承ください。
提出されたご意見について
- 提出いただいたご意見は、内容ごとに整理、分類等を行ったうえで、これらに対する矢板市の考えとともに結果に係る公表資料にパブリックコメント結果を掲載しました。。
- 個々のご意見に対して、個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
- 意見募集結果の公表の際には、ご意見の内容以外は公表しません。(意見募集時に住所、氏名を公表する旨の条件を付したものを除きます。)
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)