緊急通報装置の貸与を行っています
緊急通報装置の貸与について
在宅のひとり暮らしの高齢者および重度身体障害者などが安心して生活できるよう、緊急通報装置を無料で貸与しています。
緊急通報装置とは
電話機回線を利用した緊急通報端末で、急病・災害などの緊急時に、緊急通報ボタンを押すことで委託業者のコールセンターにつながり、必要に応じて救急車の手配などをします。また、登録された近隣の協力員が、緊急時に対応します。
緊急通報装置パンフレット [PDFファイル/526KB]
対象者
市民に住民登録していて、次のいずれかに該当する方
(1)おおむね65歳以上のひとり暮らしの高齢者
(2)ひとり暮らしの重度身体障害者
申請方法
幸齢課窓口で申請してください。
<申請様式>
貸与申請書 [PDFファイル/102KB]
個人カード [PDFファイル/112KB]
同意書 [PDFファイル/74KB]
電話回線確認票 [PDFファイル/92KB]