ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災・安全 > 防災 > > クマ出没に注意してください

クマ出没に注意してください

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2024年8月20日更新 ページID:0028488

 春先から秋にかけてクマの目撃情報(八方ヶ原周辺)が多く寄せられています。
 親子のクマの目撃情報も寄せられています。
 親グマは、子グマを守るために凶暴化することもありますので、子グマを見つけても決して近づかないでください。

直近のクマ目撃情報

・令和6年8月20日 13時00分頃

 平野地内(チェーン脱着場から北西に約200メートル付近)にて、クマ1頭(体長約70センチ)の目撃情報がありました。​

・令和6年8月6日 12時00分頃

 石関地内(片岡小から北西に約100メートル付近)にて、クマ1頭(体長約50センチ)が道路を横断していたとの目撃情報がありました。

・令和6年8月3日 19時45分頃

 石関地内(コリーナ矢板内)の路上で、クマと思われる動物1頭(体長約80センチ)の目撃情報がありました。

・令和6年6月15日 21時30分頃

 長井地内(旧長井小から南西に約500メートルにある太陽光発電所敷地内)にて、クマ1頭(体長約120センチ)の目撃情報がありました。

長井で目撃されたクマの防犯カメラ画像

・令和6年6月13日 10時30分頃

 中東地内(国道4号早川町交差点から東側約500メートル付近)で、通行人がクマ1頭(体長約40センチ)を目撃したとの情報がありました。

・令和6年6月12日 7時30分頃

 乙畑地内(つつじが丘ニュータウン付近の山林)にて、クマ1頭(体長約60センチ)の目撃情報がありました。

・令和6年6月11日 4時50分頃

 高塩地内(高塩公民館から南方に約850メートルにある太陽光発電所敷地内)にて、クマ1頭(体長約60センチ)の目撃情報がありました。

・令和6年5月24日 4時25分頃

 東北自動車道矢板北スマートインターチェンジ(長井側)の防犯カメラに、クマ1頭(体長約1メートル)が映っていたとの情報がありました。

 くま

・令和5年11月15日  9時00分頃

 上伊佐野地内(北部付近)にて、クマと思われる動物1頭(体長1メートル)の目撃情報がありました。

・令和5年9月23日 18時20分頃

 立足地内(荒井家住宅付近)にて、市道を横断する子グマ(体長約80センチ)の目撃情報がありました。

・令和5年7月31日 10時30分頃

 平野地内(水無付近)にて、畑にクマと思われる痕跡(足跡)が発見されました。

・令和5年7月25日 12時00分頃

 下伊佐野地内(山の駅たかはらから南南東に約2キロメートルの県道)にて、子グマ2頭の目撃情報がありました。

山林内などでクマに出会わないために

ハイキング、山菜取り、きのこ狩りなどで山に入る際には、注意が必要です。

  • 音の出るもの(鈴やラジオ)を携帯し、人の存在をクマに知らせる。
  • 沢沿いや雨風の日は、音がクマに聞こえにくいので、特に注意する。
  • クマの糞や足跡などを見つけたら引き返す。
  • 弁当の残りや容器・ペットボトル・缶などのゴミは必ず持ち帰る。

クマに出会ってしまったら

  • 静かに、走らず、ゆっくり後退してクマから離れる。
  • 近づいたり、その場で観察し続けたり、撮影したりしない。
  • 襲ってきたら、地面にうずくまり、首の後ろで手を組んでクマが立ち去るのを待つ。

クマを人里へ寄せ付けないために

1 クマを寄せ付けるエサとなるもの除去しましょう 

  • 収穫予定の無い果樹(柿や栗など)は、伐採するか実を除去しておく。
  • 生ゴミや廃棄野菜を庭や裏山に捨てないようにする。
  • 犬や猫のエサ等を夜間は建物内に入れておく。

2 クマに出会わない環境をつくりましょう

  • 家屋周辺や歩道脇などの草藪を刈り払い、見通しを良くしておく。
  • 住宅敷地に夜間照明等を設置し、クマを発見しやすくする。
  • 早朝や夕方は、藪や果樹のある場所になるべく近づかないようにする。