ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 都市整備課 > 大規模盛土造成地マップ(宅地耐震化推進事業)

大規模盛土造成地マップ(宅地耐震化推進事業)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2022年3月18日更新 ページID:0021283

はじめに

 平成7年(1995年)の兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)、平成16年(2004年)の新潟県中越地震などにおいて、大規模に盛土造成された宅地で滑動崩落による被害が発生しました。これを受け国は、地震時の宅地の安全性を確保するため、平成18年に宅地造成等規制法を改正するとともに、大規模盛土造成地の位置や規模を把握するための調査や、滑動崩落を未然に防止するために必要な工事などを支援する宅地耐震化推進事業を創設しました。

 県内の大規模盛土造成地の存在周知と防災意識を高めることなどを目的として、県において抽出調査が行われ、その結果を県HPにて公表しております<外部リンク>

 今後は、モニタリングを実施し、必要に応じて安全性を確認するなど、大地震時等における災害防止に努めていきます。

大規模盛土造成地とは

大規模盛土造成地

谷間や山の斜面に盛土を行った造成宅地のうち、以下の要件に該当するものを「大規模盛土造成地」と呼びます。

  • 谷埋め型:盛土をした土地の面積が3,000m²以上
  • 腹付け型:盛土をする前の地山の傾斜が20度以上の角度かつ盛土高5m以上

大規模盛土イメージ
(出典:国土交通省ホームページ)

活動崩落

活動崩落イメージ
(出典:国土交通省 わが家の宅地安全マニュアル)

本市における大規模盛土造成地マップの最新状況

本市における大規模盛土造成地マップの最新状況 [PDFファイル/3.48MB]

谷埋め型:26箇所
腹付け型:9箇所
合計:35箇所

注意事項:この大規模盛土造成地マップは、大規模盛土造成地の存在を知っていただくことにより、市民の皆さんの防災意識を高めていただくことを目的としています。この大規模盛土造成地マップは、宅地造成前後の地形図等を比較して、大規模盛土造成地のおおよその位置や範囲を表示したものであり、表示した箇所の危険度を表したものではありません。また、大規模盛土造成地内の土地に対して特別な手続きは必要ありません。

関連リンク集

国土交通省宅地防災トップ<外部リンク>

国土交通省 宅地耐震化推進事業<外部リンク>

国土交通省 パンフレット等<外部リンク>

(公社)全国宅地擁壁技術協会<外部リンク>

宅地造成等規制法<外部リンク>

宅地造成等規制法施行令<外部リンク>

宅地造成等規制法施行規則<外部リンク>

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)