矢板市家庭用防犯カメラ等設置費補助金
この補助金は「事前申請」となります。補助金の交付申請を行っていただき、交付決定後に購入・設置を行ってください。
なお、交付申請及び交付決定前に購入・設置したものは対象外です。
対象
矢板市に住民登録のある個人
条件及び補助率
事業種別 | 製品 | 補助率・限度額 | 条件1(製品性能) | 条件2(その他) |
---|---|---|---|---|
防 犯 カ メ ラ 等 |
防犯カメラ本体及び映像確認用モニター |
購入費用の50%以内 (上限3万円) 1,000円未満の |
24時間継続して撮影することができるもの。 |
|
録画装置など一体的に機能する機器類 | 24時間継続して撮影することができるもの又は人感センサー等により動画若しくは静止画の撮影ができるもの。 | |||
「防犯カメラ設置済み」の表示掲示に係る経費 |
- 購入費用とは、対象製品(付属品含む)の代金+工事・配送費(税込)です。(使用していた家電の撤去・処分・リサイクル費用等は対象外)
- 複数購入も可能ですが、補助金額は1申請あたり3万円までとなります。
- 今回の補助事業は、国の「重点支援地方創生臨時交付金」を財源としているため、他の国庫補助金等との併用はできません。
申請手続き
受付期間
令和7年10月1日(水曜日)13時から
- 申請は窓口提出のみ(郵送等による提出は無効となります。)。
- 先着順で受付し、予算がなくなり次第受付を終了します。
- 受付開始時間前に長い待機列ができた時には、整理札を配付する場合があります。
- 申請書の提出は、本人または同一世帯員のみとします。店舗による代理申請は受付できませんので、ご注意ください。
提出先
矢板市生活環境課(矢板市役所 本館1階)
受付時間:平日の8時30分~17時00分(初日のみ13時~)
必要書類
書類 | 注意事項等 | |
---|---|---|
申 請 | 1.補助金交付申請書 |
・補助金交付申請書を記入し、下記の書類を添えて申請者本人が、ご提出ください。 |
2.家庭用防犯カメラ等の設置に要する費用が分かる書類 | ・見積書 等 | |
3.設置する家庭用防犯カメラ等の概要が分かる書類 | ・カタログ 等 | |
4.家庭用防犯カメラ等の設置に係る住宅所有者の同意書 |
・申請者と住宅所有者が違う場合、防犯カメラ等の設置を同意していただき、同意書を提出ください。 ・様式をダウンロードまたは印刷してご利用ください。 住宅所有者の同意書 [Wordファイル/43KB] |
|
5.誓約書 | ・誓約書を読んでいただき、記入の上、御提出ください。 ・様式をダウンロードまたは印刷してご利用ください。 誓約書 [Wordファイル/54KB] |
|
請 求 | 1.補助金交付請求書 |
・補助金交付請求を記入し、下記の書類を添えて申請者本人が、御提出ください。 |
2.補助金交付決定通知の写し | ・補助金交付決定通知の写しを提出してください。 | |
2.領収書(原本) |
・必ず原本をお持ちください。窓口で確認し、写しを取り次第その場で返却します。 |
|
3.通帳のコピー |
・表紙を開いた面のコピー(口座番号、口座名義、支店名などを明瞭に) |
|
4.製品購入・設置後の写真 | ・日付入りの写真を印刷して添付してください。 ・日付の入れ方は「カメラの機能」または「日付を示したものを映しこむ」ようにしてください。 ・写真は「紙に画像印刷」または「写真を紙に貼る」どちらでも大丈夫です。 |
その他、以下に該当する場合に必要な書類
該当項目 | 必要書類 |
---|---|
交付決定後、内容変更や中止する場合 | 補助金変更交付申請書(別記様式第5号) [Wordファイル/46KB] |