ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 生活環境課 > グリーン購入ガイドライン別紙1

グリーン購入ガイドライン別紙1

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2013年3月18日更新 ページID:0002329

矢板市グリーン購入ガイドライン(事業者向け)

 このガイドラインは、グリーン購入ネットワークに基づいて作成されています。

 商品の詳細などについては、下記アドレスのデータブックを参考にしてください。

別紙(1)

GL-1 「OA用紙・印刷用紙」購入ガイドライン

1.対象の範囲

 このガイドラインは、OA用紙(コピー用紙、プリンタ用紙、ファックス用普通紙等)及び印刷用紙の購入を対象とする。

2.ガイドライン

 OA用紙(コピー用紙、プリンタ用紙、ファックス用普通紙等)及び印刷用紙の購入にあたっては、以下の事項を考慮し、できるだけ環境への負荷が少ない製品を購入する。

OA用紙、印刷用紙共通
  1. 古紙を多く配合していること。
  2. 白色度が低いこと。
印刷用紙に関して
  1. 表面塗工の度合いが少ないこと。
  2. プラスチックコーティングなどリサイクルしにくい加工がされていないこと。

GL-2 「コピー機・プリンタ・ファクシミリ」購入ガイドライン

1.対象の範囲

 このガイドラインは、電子写真式またはインクジェット方式のコピー機、プリンタ、ファクシミリ及びその複合機の購入を対象とする。

2.ガイドライン

 コピー機、プリンタ、ファクシミリ、及びその複合機の購入にあたっては、以下の事項を考慮し、できるだけ環境への負荷の少ない製品を購入する。

  1. 使用時の消費電力量が少ないこと。
  2. 待機時の消費電力量が少ないこと。(国際エネルギースター計画適用)
  3. 紙の使用量を削減できる機能が付いていること。(両面コピー機能/印刷機能、複数ページコピー/印刷機能)
  4. 使用済みの製品が回収され、部品再使用及び材料リサイクルが行われていること。
  5. カートリッジ方式の場合、使用済みカートリッジが回収され、部品 再使用及び材料リサイクルが行われること。
  6. 再使用部品や再生プラスチック材を多く使用していること。
  7. はんだの無鉛化が進んでいること。
  8. 使用する電池は、カドミウム化合物、鉛化合物、及び水銀化合物を含まないこと。

GL-3 「トイレットペーパー・ティッシュペーパー」購入ガイドライン

1.対象の範囲

 このガイドラインは、トイレットペーパー・ティッシュペーパーの購入を対象とする。

2.ガイドライン

 トイレットペーパー・ティッシュペーパーの購入にあたっては、以下のを考慮し、できるだけ環境への負荷の少ない製品を購入する。

  1. 古紙を多く配合していること。(ティッシュペーパーに該当)
  2. 古紙100%でつくられていること(トイレットペーパーに該当)
  3. 白色度が低いこと。
  4. 芯なしタイプであること(トイレットペーパーに該当)
  5. シングル巻きであること(トイレットペーパーに該当)

GL-4 「パソコン」購入ガイドライン

1.対象の範囲

 このガイドラインは、パーソナルコンピュータの購入を対象とする。

2.ガイドライン

 パソコンの購入にあたっては、以下の事項を考慮し、環境への負荷ができるだけ少ない製品を購入する。

  1. 使用時の消費電力量が少ないこと。
  2. 一定時間使用しないと自動的に低電力モードに移行する機能を有しており、低電力モードでの消費電力が小さいこと。(国際エネルギースター計画を適用)
  3. 長期使用を可能にするため、性能向上や機能拡張ができること。
  4. 使用後に部品の再使用や材料リサイクルがしやすいように設計されていること。
  5. 製造者が使用済み自社製品を引き取り・リサイクルするよう努めていること。
  6. 再生プラスチック材が使われていること。
  7. 同梱されている自社製品のユーザーマニュアルに再生紙を使用していること。

GL-5 「冷蔵庫」購入ガイドライン

1.対象の範囲

 このガイドラインは、一般家庭向けの冷凍冷蔵庫、冷蔵庫、及び冷凍庫の購入を対象とする。

2.ガイドライン

冷凍冷蔵庫、冷蔵庫、及び冷凍庫の購入にあたっては、以下の事項を考慮し、環境への負荷ができるだけ少ない製品を購入する。

  1. 使用時の消費電力量が少ないこと。
  2. 冷媒及び断熱材発泡剤にオゾン層破壊と地球温暖化影響の小さい物質を使用していること。
  3. 長期使用を可能にするため、アフターサービスが充実していること。
  4. 使用後に分解して素材のリサイクルがしやすいように設計されていること。

GL-6 「文具・事務用品」購入ガイドライン

1.対象の範囲

このガイドラインは、下記の文具・事務用品の購入を対象とする。

  • ノート
  • 事務用紙製品(※1)
  • 付せん
  • 画材用紙
  • 封筒
  • ラベル(タックシール)
  • ファイル、バインダー(※2)
  • カードケース
  • デスクマット
  • カッティングマット
  • マウスパッド
  • OHPシート
  • クラフトテープ
  • 鉛筆
  • シャープペンシル
  • シャープペンシル替え芯
  • ボールペン
  • マーキングペン
  • 消しゴム
  • 修正具

※1 レポート用紙、便箋、原稿用紙、帳簿用紙、メモ用紙

※2 フラットファイル、パイプ式ファイル、フォルダー、ホルダー、ボックスファイル、クリップファイル、MPバインダー、リングバインダー等、日本ファイル・バインダー協会で定義されているもの

2.ガイドライン

 文具・事務用品の購入にあたっては、以下の事項を考慮し、環境への負荷ができるだけ少ない製品を購入する。

共通

再生材料を多く使用していること

ノート、事務用紙製品、封筒、ラベル

白色度が低いこと

ファイル、バインダー(とじ具や見出しラベルを使用するものについて)
  1. 表紙ととじ具を分離し、とじ具を繰り返し再使用できるか、分別廃棄ができる構造になっていること
  2. 繰り返し使用するために見出しラベルを交換できること
ボールペン、マーキングペン、修正具

消耗部分を交換・補充できること

カッティングマット

両面使用が可能であること

ラベル(タックシール)

剥離紙がリサイクルできるよう樹脂ラミネート加工をしていないこと

クラフトテープ

テープを貼った紙をリサイクルしやすくするため、水溶性または水分散型の粘着材を使用し、樹脂ラミネート加工をしていないこと。

シャープペンシル

残芯が少ないこと

GL-7 「洗濯機」購入ガイドライン

1.対象の範囲

 このガイドラインは、一般家庭向けの一般家庭向けの全自動及び二層式洗濯機の購入を対象とする。

2.ガイドライン

 洗濯機の購入にあたっては、以下の事項を考慮し、環境への負荷ができるだけ少ない製品を購入する。

  1. 使用水量が少ないこと
  2. 風呂の残り湯が再利用できる自動給水機能が付いていること
  3. 使用時の消費電力量が少ないこと
  4. 長期利用を可能にするため、アフターサービスが充実していること
  5. 使用後に分解して素材のリサイクルがしやすいように設計されていること
  6. 再生プラスチック材が使われていること
  7. 取扱い説明書に環境に配慮した使い方が掲載されていること

GL-8 「照明」購入ガイドライン

<1>ランプ

1.対象の範囲

 このガイドラインは、白熱電球や蛍光ランプの購入を対象とする。

2.ガイドライン

 白熱電球及び蛍光ランプの購入にあたっては、以下の事項を考慮し、環境への負荷ができるだけ少ない製品を購入する。

白熱電球・蛍光ランプ共通
  1. ランプ効率が高いこと(蛍光パンプは3波長刑であること)
  2. 寿命が長いこと
蛍光ランプのみに適用
  1. 水銀の封入量が少ないこと
  2. 管径が細く省資源型であること
白熱電球・蛍光ランプの選択

使用目的から考えて不都合がなく、器具に適合する場合、省エネルギーのために白熱電球を電球型蛍光ランプに換えること。

<2>照明器具

1.対象の範囲

 このガイドラインは、住宅用及び施設用の蛍光器具の購入を対象とする。

2.ガイドライン

 住宅用及び施設用の蛍光灯器具の購入にあたっては、以下の事項を考慮し、環境への負荷ができるだけ少ない製品を購入する。

  1. 蛍光灯器具の場合、エネルギー消費効率が高いこと(インバータ方式、特にHfインバータ方式であること)
  2. 使用後に分解して素材のリサイクルがしやすいように設計されていること

<3>照明計画

1.対象の範囲

 このガイドラインは、住宅や事務所などの施設における照明計画にあたって環境側面から考慮すべき重要な観点とする。

2.ガイドライン

 住宅や事務所などの施設における照明計画にあたっては、以下の事項を考慮し、環境への負荷ができるだけ少ない方法を選択する。

  1. 適切な照度について考慮する。
  2. 昼光利用を進める。
  3. 照度センサー、人感センサー、タイマー機能、調光機能などを活用する。
  4. 全般照明と局部照明を適切に組み合わせる。

GL-9 「自動車」購入ガイドライン

1.対象の範囲

 このガイドラインは、自動車の購入を対象とする。また、対象の範囲は乗用車及び軽・中量の貨物自動車で、ガソリンまたは軽油を燃料に使用している自動車とする。

2.ガイドライン

 自動車の購入にあたっては、以下の事項を考慮し、環境への負荷ができるだけ少ない製品を購入する。

  1. 燃費がよく、二酸化炭素排出量が少ないこと。
  2. 排出ガス中の窒素酸化物(NOx)、炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)、粒子状物質(PM)が少ないこと。
  3. エアコンの冷媒にオゾン層破壊と地球温暖化影響の小さい物質が使用されていること。
  4. 鉛の使用量が削減されていること。
  5. 使用後に分解して素材のリサイクルがしやすいように設計されていること。
  6. 再生材料が多く使用されていること。
  7. 車外騒音が小さいこと。

GL-10 「エアコン」購入ガイドライン

1.対象の範囲

 このガイドラインは、家庭用の電気ルームエアコンディショナー(後付けタイプ及びハウジングタイプ)の購入を対象とする。

2.ガイドライン

 家庭用電気エアコンの購入にあたっては、以下の事項を考慮し、環境負荷ができるだけ少ない製品を購入する。

  1. 地球温暖化防止や資源保全のため、使用時の消費電力量が少ないこと。
  2. 冷媒にオゾン層破壊と地球温暖化への影響が小さい物質が使用されていること。
  3. 長期使用を可能にするため、アフターサービスが充実していること。
  4. 使用後に分解して素材のリサイクルがしやすいように設計されていること。
  5. 再生プラスチック材が使われていること。
  6. 使用時の室内外の運転音が小さいこと。

GL-11 「オフィス家具」購入ガイドライン

1.対象の範囲

 このガイドラインは、机、イス、収納家具、ローパーティション等のオフィス家具の購入を対象とする。

2.ガイドライン

 オフィス家具の購入にあたっては、以下の事項を考慮し、環境負荷ができるだけ少ない製品を購入する。

共通
  1. 長期使用を可能にするため、アフターサービスが充実していること。
  2. 使用後に分解して部品の再利用や素材のリサイクルがしやすいように設計されていること。
  3. 再生材料が多く使用されていること。
  4. ホルムアルデヒドの放出量が少ないこと
イスについて

一般ユーザーが自ら部品交換できること。

GL-12 「テレビ」購入ガイドライン

1.対象の範囲

 このガイドラインは、テレビジョン受信機の購入を対象とする。

2.ガイドライン

 テレビの購入にあたっては、以下の事項を考慮し、環境負荷ができるだけ少ない製品を購入する。

  1. 使用時・待機時の消費電力量が少ないこと。
  2. 節電機能を有していること。
  3. はんだの無鉛化が進んでいること。
  4. 長期使用を可能にするため、アフターサービスが充実していること。
  5. 使用後に分解して素材のリサイクルがしやすいように設計されていること。
  6. 再生プラスチック材を多く使用していること。

GL-13 「制服・事務服・作業服」購入ガイドライン

1.対象の範囲

 このガイドラインは、「制服」、「事務服」、「作業服」として利用する場合の衣服の購入を対象とする。

2.ガイドライン

 制服・事務服・作業服の購入にあたっては、以下の事項を考慮し、環境負荷ができるだけ少ない製品を購入する。

  1. 素材に化学繊維を用いる場合は、再生材を使用していること。
  2. 着用時の省エネルギーにつながる、素材、デザイン面の配慮がなされていること。
  3. 使用後に回収され、原料または各種素材としてリサイクルされること。
  4. 製品中に遊離ホルムアルデヒド量が少ないこと。
  5. ディルトリンが使用されていないこと。

GL-14 「オフセット印刷サービス」購入ガイドライン

1.対象の範囲

 このガイドラインは、紙の印刷物をオフセット印刷で発注する際に考慮すべき重要な観点とする。

2.ガイドライン

 紙の印刷物をオフセット印刷で発注にあたっては、以下の事項を考慮し、環境への負荷ができるだけ少ない方法を選択する。

1.用紙
  1. 「OA・印刷用紙」のガイドラインに沿って用紙を選ぶこと。
  2. 用紙の取り無駄が少ない仕様、及び用紙を選定すること。
2.インキ
  1. 芳香族成分を含まない石油系用材を用いるとともに、植物油含有量を増やして石油系溶剤を削減したインキを使用すること。
  2. 有害性の恐れのある化学物質を含有していないインキを使用すること。
3.表面加工
  1. 表面加工(フィルム貼り、ニス引き)の必要性の有無を考慮すること。
  2. 表面加工する場合、石油系溶剤を含まない接着剤やニスを使うこと。
4.製本及びその他加工
  1. 製本に接着剤を使用する場合、リサイクルに支障がないものを使用すること。
  2. 表紙やカレンダーのとじ具、綴じ込み付録などの付属品で、紙以外の素材をできるだけ使わないこと。
5.印刷物への表示

印刷物に用紙、表面加工、インキ、製本方法などについて情報を明記すること。