ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

パスポート申請のご案内

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2025年1月6日更新 ページID:0025721

パスポートについて

パスポートは、外国に渡航する日本国民に対して、日本政府が発行する渡航者の国籍と身分を証明する公文書であり、必要があるときには保護・扶助を外国の関係諸官に要請する重要な文書です。大切にお取り扱いください。

申請できる方

・矢板市に住民登録をしている方

・栃木県外に住民登録をしているが、矢板市に居所があり(学生・単身赴任など)、居住していることを証明できる方(居所申請)。

※栃木県内の他市町に住民登録のある方は、住民登録地での申請となりますのでご注意ください。

受付場所

市民課旅券窓口(本庁舎1階)

受付時間

月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで

※土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)を除く。

※毎週水曜日の窓口延長時(祝日などの場合は翌日)は、受領のみ予約制で午後7時まで対応しております。申請時にあらかじめ収入印紙などを購入してください。(窓口延長時には収入印紙などの販売はしておりません。)

申請に必要な書類

申請に必要な書類の詳細は、栃木県ホームページ「旅券申請案内」<外部リンク>をご確認ください。

旅券の種類と手数料

パスポートを受け取る際に収入印紙及び栃木県収入証紙をご用意ください。
市民課旅券窓口にて旅券用の収入印紙及び栃木県収入証紙を取り扱っております。

旅券の種類と手数料一覧
旅券の種類 収入印紙 県収入証紙 合計
10年有効旅券(18歳以上) 14,000円 2,000円 16,000円
5年有効旅券(申請者が12歳以上) 9,000円 2,000円 11,000円
5年有効旅券(申請者が12歳未満) 4,000円 2,000円 6,000円
記載事項変更旅券 4,000円 2,000円 6,000円
査証欄の増補 2,000円 500円 2,500円

パスポートダウンロード申請書について

平成30年10月1日から「ダウンロード申請書」による申請受付を開始しています。これにより、従来の窓口備え付けの申請書に加え、あらかじめインターネット上でダウンロードして作成し、印刷した申請書が使用できるようになりました。

なお、ダウンロード申請書の詳細及び申請書のダウンロード方法等については、外務省のホームページ<外部リンク>をご確認ください。

パスポート更新のオンライン申請・オンライン納付について

マイナポータルアプリを利用してオンラインでパスポートの更新申請ができます。受取時のみ窓口へご来庁ください。

【オンライン申請の対象者】
・パスポートの残存有効期間が1年未満となり、記載事項(氏名や本籍など)に変更がない方
・査証欄の余白が見開き3ページ以下になった方

【申請の際に必要なもの】
・有効期限内のパスポート
・申請者のマイナンバーカード
・マイナポータルアプリ
※利用者用電子証明書と署名用電子証明書を使用します。

【手数料の支払い方法】
オンライン申請によりパスポートを更新した方は、手数料の納付方法を下記から選択できます。
・収入印紙及び栃木県収入証紙
・クレジットカード決済

※オンライン申請・オンライン納付の詳細については、外務省のホームページをご覧ください。https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/page22_004036.html<外部リンク>

受取について

・旅券の受領は、「申請者ご本人」が窓口にお越しください。(代理受領はできません。)
・旅券の受領には、申請時にお渡しする「旅券引換書」と「手数料」が必要です。
※オンラインで申請された方は、旅券引換書はありません。