サウンディング型市場調査の実施について
矢板市廃校利活用に向けたサウンディング型市場調査を実施します
旧川崎小学校及び旧上伊佐野小学校の跡地について、その有効な活用方法を検討するために、デュアル・サウンディング調査を実施します。
矢板市では近年、学校の統廃合が進んでおり、それに伴い複数の廃校施設が発生しています。これらの廃校施設は、地域の貴重な資源であり、地域の活性化のためにも、早急な利活用が求められています。
現在では本施設は未活用となっており、有効活用を図るため、民間事業者への賃貸または売却による利活用を検討することが必要と考えています。
そこで、民間事業者との対話を通じて、土地・建物等の利活用のアイデア、利活用に当たっての課題などを把握するため、本調査を実施します。
なお、本調査は、旧川崎小学校及び旧上伊佐野小学校跡地の利活用に関する方向性を検討するための調査であり、事業内容や事業者を決定するものではありません。また今後、本施設の利活用に係る公募事業等が実施される場合、本調査への参加実績が評価の対象にはなりません。
申し込み方法
本調査に参加を希望される方は、必ず「矢板市廃校利活用に向けたサウンディング型市場調査実施要領」の内容を確認のうえ、【様式1】「エントリーシート」に必要事項を記入の上、電子メールにてお申し込みください。エントリーシートの受領後、調整の上、実施日時及び場所を電子メールにて連絡します。都合により希望に添えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※実施要領・エントリーシート等については下記よりダウンロードできます。
サウンディングの参加申込
〇申込期間 令和7年7月22日(火曜日)から令和7年9月17日(水曜日)
〇申込先 矢板市役所 総合政策課 E-mail:seisaku@city.yaita.tochigi.jp
〇注意事項
・エントリーシートの受領後、調整の上、実施日時及び場所を電子メールにて連絡します。
・本調査への参加者のうち、希望者を対象に現地見学会を実施します。
・エントリーシートとは別に【様式2】ヒアリングシートをご提出いただきます。なお、ヒアリングシートの提出期限は令和7年 10 月 14日(火曜日)です。
サウンディングの実施方法
〇日時 令和7年10月27日(月曜日)~令和7年10月30日(木曜日)の希望する日(30分から60分程度)
〇場所 矢板市役所内 ※日時連絡の際に、具体的な会場をご案内します。
〇対象者 本施設の利活用による事業の実施主体となる意向を有する者・法人又は法人のグループ ※個人は除く
〇方 法 直接対話
※1団体あたり3名までの参加とします。