空き店舗等を利用した新規開業を支援します
矢板市空き店舗等対策事業支援補助金のご案内
矢板市では、空き店舗、空地、空き家を活用し、新たに開業する方を支援するため、改装または新築に要する経費の一部(補助率1/2、最大100万円)を補助します。
空き店舗等支援補助金募集チラシ [PDFファイル/198KB]
補助対象となる区域
矢板市立地適正化計画に基づく都市機能誘導区域
(区域を表す境界線が建築物上にある場合はその建設物を含み、道路・線路上にある場合は接する建築物を含む)
区域図はこちら。矢板市立地適正化計画第4章 誘導区域[PDFファイル/3.17MB]
交付対象者および申請要件
中小企業者または個人事業主で、次の要件をすべて満たす方
・市税の滞納がないこと。
・矢板市商工会の会員である、または入会見込みであること。
・市内に店舗を所有し事業を行ったことがなく、事業対象区域内の空き店舗等を活用し、新たに店舗を設けて事業を始める者であること。
・暴力団、暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。
補助対象事業
・開業する目的で、空き店舗等を取得・賃貸借し、改装・新築にかかる工事等は市内事業者が行うものである
・小売業、飲食業、サービス業で、月20日以上営業し、開業から3年以上継続しての営業が見込まれる
・空き店舗等の所有者と(1)同一法人等に属していない、(2)同一世帯でない、(3)生計を一にする者でない(4)3親等以内の親族ではない
【対象外】
・空き店舗等を主に事務所又は倉庫として利用する事業
・風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する風俗営業に係る事業
・日本標準産業分類において娯楽業に分類されるもののうち、遊技場に分類される業種
・宗教活動または政治活動を目的とする事業
補助対象経費及び補助額等
店舗改装または新築費用の2分の1で、上限100万円
※1,000円未満の端数がある場合は、切り捨て
※什器や備品など建物に付随しないものは対象外
募集件数
1件程度(令和7年度予算100万円)
予算に達した場合は、予告なしに募集を終了することがあります。
そのほか
まずは事前に商工観光課までご相談ください。
※申請と同一年度内に実績報告まで完了する必要があります。
※交付決定前に着工している場合は補助対象外となります。