地域おこし協力隊員(観光地づくり)を募集します!
矢板を”メジャー”な観光地に!熱い思いを持った方を大募集!
栃木県矢板市は県北部に位置し、春には満開の桜が咲き誇る「長峰公園」や、初夏にはレンゲツツジが辺り一面を朱色に染め上げ、秋には紅葉が楽しめる「八方ヶ原」、エメラルドブルーに輝く「おしらじの滝」など風光明媚な自然資源に恵まれたまちです。
都心から車で2時間ほどとアクセスも良く、お花見や紅葉シーズンには多くの観光客でにぎわっています。
また、現在、矢板市では、令和6年度に宿泊棟を整備した「城の湯温泉センター」を拠点として、市文化スポーツ複合施設等と連携し、スポーツ合宿を軸とした滞在型スポーツツーリズムを推進しています。
本市の観光業をどのように発展させていくか等の課題解決のほか、いまある観光資源の魅力の更なる磨き上げを行うため、(一社)矢板市観光協会とともに観光地域づくりの推進や地域活性化を行う地域おこし協力隊を募集します。
募集概要
活動内容
(1)市内観光施設を繋ぐ体験ツアー等の企画・ガイド
(2)各種イベント等の企画・運営
(3)観光情報の収集及び発信(SNSを積極的に活用した情報発信)
(4)観光スポットや店舗、グルメ、イベント等の案内
(5)観光客誘致促進に係る企画立案及び実施
(6)滞在型スポーツツーリズムの拠点づくり
(7)活動期間終了後の起業・就業に向けた隊員の特性に合わせた自主活動
(8)その他観光振興に関する活動
募集対象
(1)現在、三大都市圏をはじめとする都市地域等に在住しており、採用後に矢板市内に住民票を異動して生活拠点を移せる方(地域要件については総務省の地域おこし協力隊の要件に準じる)
(2)心身ともに健康で、地域の活性化に意欲と熱意があり、地域住民とともに積極的に取り組む意思のある方
(3)普通自動車運転免許をお持ちの方または着任までに取得予定の方
(4)Pcの基本操作(Word・Excel・Powerpoint)及びインターネット等の知識を有し活用できる方
(5)土日及び祝日の勤務、行事参加、夜間の会議出席等、不規則な職務に対応できる方
(6)任期終了後も継続して本市に定住する意思のある方
募集人数
1名
勤務地
矢板市内全域
※活動拠点は、城の湯温泉センター内にあるスポーツツーリズム連携室となります。
活動日数・活動時間
活動日数:原則月曜日から金曜日の週5日(休日出勤あり)
活動時間:原則9時から17時のうち、7時間(休憩1時間)
※勤務日、勤務時間は変動する可能性があります。時間外勤務は、原則として代休対応とします。
任用形態・委嘱期間
任用形態:矢板市の会計年度任用職員(パートタイム)とし、矢板市地域おこし協力隊設置要綱に基づき市長が委嘱します。
委嘱期間:任用日から1年とし、活動実績等を踏まえ最長3年まで更新できます。ただし、協力隊員としてふさわしくないと判断した場合には、委嘱期間中であっても委嘱を取り消すことがあります。
給与
月額 193,000円(通勤手当あり・期末手当あり・勤勉手当支給予定)
※健康保険・厚生年金・雇用保険の加入あり
待遇・福利厚生
休暇:年次有給休暇、特別休暇
住居:各自準備(相談あり)
活動経費:住宅借上料※、活動旅費、ガソリン代、消耗品、備品、研修受講費その他活動にかかる費用は、活動費補助として予算の範囲内で支給します。
※光熱水費等は隊員の負担になります。
活動経費の目安:130万円程度(実績等に基づきます。)
副業:勤務時間外の副業可能。ただし、事前の届出がない場合かつ公序良俗に反する副業
は不可とします。
起業支援:最終年次または任期終了翌年度において矢板市内で起業する場合には、最大100万円を補助します。
申込受付期間
令和7年5月30日(金曜日)まで
審査方法
応募方法:メール、郵送、持参
提出書類
(1)履歴書(市販のもの)
(2)実績資料(任意様式 A4用紙1~3枚程度)
これまで携わった活動や取り組んだ業務等の実績をご記入ください。
選考方法
(1)第1次選考:書類選考の上、結果を応募者全員に文書で通知します。
(2)第2次選考:第1次選考合格者について面接試験を行います。日時及び会場などの詳細については、第1次選考結果の通知の際にお知らせします。第2次選考結果は、文書で通知します。
問い合わせ及び応募書類提出先
矢板市経済部商工観光課
〒329-2192 栃木県矢板市本町5番4号
電話 0287-43-6211 Fax 0287-44-3324
E-mail kankou@city.yaita.tochigi.jp
※直接お持ちになる場合の受付時間は、土曜日、日曜日、祝日を除く9時00分~17時00分です。
※郵送の場合は、令和7年5月30日(金曜日)必着
その他
矢板市ホームページ https://www.city.yaita.tochigi.jp
応募、選考に係る費用はすべて応募者の自己負担となります。
提出された応募書類は返却いたしません。
応募により知り得た個人情報については本募集業務のみに使用し、その他の用途には使用しません。
実施結果に係る問合せには一切応じません。