矢板市空家等審議会
矢板市における空き家等対策の総合的かつ計画的な推進を図るため、矢板市空家等の適正管理に関する条例に基づき「矢板市空家等審議会」を設置しています。この審議会は、空き家対策に関することについて、市長の諮問に応じ調査審議するため設置され、これまでに、空家等対策計画の策定など審議を重ねてきました。令和2年度からは、特定空家等の認定に関することや措置の方針に関することを中心として審議しています。
審議会の役割
○市長の諮問に応じ、次の事項について調査審議します。
1.空家等対策計画の策定に関すること
2.特定空家等の認定に関すること
3.特定空家等に対する措置の方針に関すること
4.管理不全空家に対する措置の方針(勧告)に関すること
○空き家等対策の推進及び適正管理に関して、必要があると認めるときは、意見を述べることができます。
矢板市空家等の適正管理に関する条例 [PDFファイル/48KB]
委員名簿 (敬称略)
| (令和7年6月3日現在) | 
| 区分 | 氏名 | 所属 | 備考 | 
| 1号委員 学識経験者 | 平野 浩視 | 弁護士 | 
 | 
| 1号委員 学識経験者 | 室井 隆朗 | 栃木県司法書士会 | 
 | 
| 2号委員 建築関係者 | 和氣 文輝 | 栃木県建築士会 | 
 | 
| 3号委員 不動産関係者 | 伊沢 康昌 | 栃木県宅地建物取引業協会 | 
 | 
| 4号委員 住民代表 | 竹田 裕二 | 矢板市区長会 | 
 | 
| 4号委員 住民代表 | 池田 文枝 | 矢板市民生委員児童委員協議会連合会 | 

 
	

