ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

ふるさと納税について

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2023年9月29日更新 ページID:0028502

 あなたの思い(寄附)を矢板市のまちづくりのために役立ててみませんか?

 美しい高原山にいだかれて、豊かな自然の恵みを日々の暮らしに感じることのできる、すばらしいまち矢板。この豊かな自然を大切にしながら、未来に夢と希望のもてる矢板を、みなさまと一緒に築いていきたいと考えています。

高原山とツツジ


\矢板市ふるさと納税特設サイトをオープンしました/

矢板市の返礼品を取り扱っている寄附ポータルサイト​はこちらからご覧になれます。

矢板市ふるさと納税特設サイト<外部リンク>


1.「ふるさと納税制度」とは?

 「ふるさと納税」はふるさとへの寄附金です。地方公共団体へ寄附(ふるさと納税)をすると、寄附金のうち2,000円を超える部分(寄附額-2000円)について、原則として所得税・個人住民税から全額が控除されます。
※控除額には上限があるため、一定の自己負担が出る場合があります。

2.寄附金はこのように活用させていただきます。

 「ふるさと矢板」の良さを見つめ直し、また、それを活用し、みんなの力で、新しい矢板市をつくることを目指して次の6つのメニューを用意しました。

 矢板市のまちづくりメニュー

 寄附金の使い道は、次の6つの中からお選びいただけます。

 矢板市総合計画 「未来へ」 ~みんなで創る新時代~ はこちらをクリックしてください。
  
   【やいた創生未来プランのページへ】

(1)時代に即した産業を振興するまちづくり事業

 矢板市では、恵まれた交通アクセス、豊かな自然環境、歴史・文化等を地域資源として捉え、地域資源を生かした農林業と商工業の連携強化や観光振興を図るとともに、積極的な情報発信により、産業の更なる活性化に取り組んでいきます。また、新しい生活様式や働き方改革への対応、未来技術の活用など、時代に即した産業振興に取り組んでいきます。

◇主な事業

 ・商業活動支援事業

 ・農林畜産業経営支援

 ・立地を生かした観光振興

 ・スポーツツーリズムの推進 など

道の駅やいた

(2)災害に強いまちづくり事業

 矢板市では、近年、東日本大震災、令和元年東日本台風の災害など、大規模な自然災害を受けていることから、「矢板市国土強靭化地域計画」に基づき、災害に強いまちづくりに取り組んでいきます。また、公共施設の老朽化も進んでいることから、「矢板市公共施設再配置計画」等に基づき、施設の統廃合や長寿命化などに取り組んでいきます。

◇主な事業

・環境にやさしい社会の構築

・消防・防災・救急体制の確立

・気候変動適応の推進

・災害に強いまちづくりの推進 など

避難所訓練

(3)未来社会を切り拓くひとづくり事業

 活力ある矢板市をつくり維持していくためには、次世代を担う人づくりが不可欠です。子どもたちの生きる力をはぐくむために、一人ひとりのもつ能力や個性を最大限に伸ばすとともに、自ら考え、行動できる力を身につける教育の充実に努めます。
 また、高校生や大学生などの若い世代が地域とのつながりを深め、地域への課題意識や貢献意識をもち、将来、地域産業の担い手や地域リーダーとして活躍できる人材の育成に取り組んでいきます。

◇主な事業

・小中学校教育の充実

・学びの場づくりの充実

・生涯スポーツの推進

・文化の振興 など

電子図書館

(4)健幸なまちづくり事業

 市民が、心豊かに日々の暮らしを送るために、住む場所と働く機会が確保されているだけでなく、安心して子どもを産み育てることができ、そして生涯を健康で、生きがいをもって暮らすことのできる「健幸」なまちづくりに取り組んでいきます。
 また、スポーツを活用した経済・社会の活性化、スポーツを通じた健康増進・心身形成・疾病予防に向けた取組を推進し、誰もがスポーツに親しみ、健康増進が期待できるまちづくりに取り組んでいきます。

◇主な事業

・地域で支える子育て環境づくり

・健康づくりの推進

・地域福祉を推進する体制づくり

・高齢者の生きがいづくり等支援の充実 など

こども未来館

(5)安心快適なまちづくり事業

 矢板市は、東京圏からアクセスも良く、JRの矢板・片岡の2つの駅のほか、東北自動車道の矢板インターチェンジを有し、国道4号が南北を横断するなどの公共交通機能を有しており、令和3年3月には矢板北スマートインターチェンジが新たに整備されました。市民生活と企業活動の利便性向上とともに、近隣市町や東京圏等との交流による市勢発展のため、道路網の整備や地域交通の充実を図り、これらの機能の更なる拡充に取り組んでいきます。
 また、空き地・空き店舗等の有効活用や地籍調査事業などの推進によりまちに賑わいと活力を生み出すとともに、人口減少や超高齢社会においても快適・便利で暮らしやすいコンパクトなまちの形成に取り組み、安心快適なまちづくりに取り組んでいきます。

◇主な事業

 ・計画的な土地利用の推進

 ・市内公共交通の充実

 ・広域幹線道路の充実

 ・都市内幹線道路・生活道路の整備 など

空撮

(6)「市長にお任せ」事業

*特にご指定がない場合、市政全般に充てさせていただきます。

おしらじの滝

3.寄附のお申し込み方法

 寄附をしていただく際には、(1)インターネットからのお申し込みと、(2)申込書によるお申し込みがあります。

インターネットからのお申し込み

(1)「ふるさとチョイス」の専用フォーム<外部リンク>

   「ふるなび」の専用フォーム<外部リンク>

  「ふるさとプレミアム」の専用フォーム<外部リンク>

  「三越伊勢丹ふるさと納税」の専用フォーム<外部リンク>

  「楽天」の専用フォーム<外部リンク>

  「さとふる」の専用フォーム<外部リンク>

  JRE MALLふるさと納税<外部リンク>

  JALふるさと納税<外部リンク>

  またはANAのふるさと納税<外部リンク>からお申し込みいただくことができます。

(2)寄附金の納付方法は、それぞれの申し込みサイトが定める各種決済サービスがご利用いただけます。

  例)各種クレジットカード決済、マルチペイメントサービス等

    ※決済手数料は矢板市が負担いたします。

 

申込書によるお申し込み

(1)ふるさと納税寄附申込書 [PDFファイル/542KB]に必要事項をご記入いただき、総合政策課あてに、メール、ファクス、郵送等にてお送りください。

(2)矢板市から、ご確認の連絡を差し上げます。

(3)ご希望の納付方法にあわせて、振込用紙等をお送りしますので、ご送金ください。

※寄附をいただいた後、税金の控除などに必要な「寄附証明書」を送付させていただきます。
 ご提供いただいた個人情報は、この寄附金に関する事務以外に使用することはありません。

4.ふるさと納税ワンストップ特例制度について

 ふるさと納税にかかる寄附金控除を受けるためには、原則として確定申告が必要ですが、平成27年度税制改正により、一定の条件を満たす方については、確定申告を行わなくてもふるさと納税の寄附金控除を受けられる仕組み「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が創設されました。

 この制度の適用を受けるためには、以下の条件を満たす必要があります。

  • 確定申告をする必要のない給与所得者等であること
  • 1月1日から12月31日まで寄附をした自治体数が5団体以内であること
  • 各寄附先の自治体に、特例の適用に関する申請書(下記よりダウンロードできます)を提出すること

 ワンストップ特例申請書 [PDFファイル/143KB] ワンストップ特例申請書添付書類台紙 [PDFファイル/280KB]

 

※マイナンバー(個人番号)の提供のお願い

番号法の施行(マイナンバー導入)に伴い、[マイナンバーカード]のコピーまたは[マイナンバー確認の書類]と[本人確認の書類]のコピーを「寄附金税 額控除に係る申告特例申請」と一緒に郵送することが必須となっております。

 なお、申請書を受理した際は、お申し込み頂いたメールアドレス宛に受付完了となった旨の電子メールをお送りさせて頂きます。

(注意)

  • ワンストップ特例の適用申請を行った後に、転居による住所変更等、提出済の申請書の内容に変更があった場合、寄附をした翌年の1月10日までに、申告特例申請事項変更届出書を提出してください 。

 申請事項変更届出書 [PDFファイル/93KB]

5.返礼品について

 矢板市では、4千円以上のご寄附をされた矢板市外にお住まいの方に、返礼品をお送りさせていただきます。矢板市内にお住まいの方については、返礼品はお送りしておりません。
 

ふるさと納税事務に関する外部への情報提供について

 返礼品の確認及び送付等のため、お客様のご住所、お名前、寄附金額、メールアドレス、電話番号を、本事業の協働事業者ある株式会社トラストバンク、株式会社アイモバイル、株式会社三洋堂、株式会社シフトプラス、株式会社ユニメディア、株式会社三越伊勢丹、楽天グループ株式会社、株式会社さとふる、東日本旅客鉄道株式会社、株式会社JALUX、ANAあきんど株式会社に通知する必要がありますので,ご了承ください。なお、頂いた情報はふるさと納税に係る事務以外には利用いたしません。返礼品は、生産者等から直接お送りさせていただきます。

6.お申し込み・お問い合わせ

 329-2192

 栃木県矢板市本町5-4

 矢板市総合政策課 政策企画担当

  Tel 0287-43-1112

  Fax 0287-43-2292

  Email:seisaku@city.yaita.tochigi.jp

7.関連サイト

以下のサイトにて矢板市の返礼品が紹介されています!

ふるさとチョイス<外部リンク>  

 

ふるなび<外部リンク>

 

プレミアム<外部リンク>  

三越伊勢丹<外部リンク>

 

楽天<外部リンク>   

 

さとふる<外部リンク>

 

JAL2<外部リンク>   

 

ANA<外部リンク>

 

JRE<外部リンク>      

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)