豚肉の粕漬け焼き
豚肉のビタミンB1と玉ねぎのアリシンを合わせて食べると夏バテをしにくくなります。
お味噌を焼いた香りも香ばしく、食欲がそそられるメニューです。
材料(4人分)
豚肉100g×4枚
酒粕100g
酒大さじ4
みりん大さじ2
米味噌大さじ2
玉ねぎ100g
かいわれ菜1パック
レモン1/2個
作り方
- 酒粕、酒、みりん、米味噌をポリ袋に入れよく混ぜ、豚肉を入れ、冷蔵庫で1時間ほど漬け込む。
- 玉ねぎは繊維に沿って薄切りにし、水にさらし、水気を切る。かいわれ菜は根を切る。
- 豚肉についた酒粕を落とし、油をひいたフライパンで両面を色よく焼いて、中まで火を通す。
- 2をお皿にしき、食べやすく切った3を乗せ、くし切りに切ったレモンを添える。
ごまプリン
汗の成分であるカルシウムやマグネシウムは汗を大量にかく夏は不足しがちになります。
ごまにはカルシウムやマグネシウムが豊富に含まれており、夏に摂っていただきたい食品の一つです。
材料(5人分)
粉寒天2g
砂糖30g
水100ml
牛乳350ml
すりごま20g
作り方
- 水と粉寒天と砂糖、すりごまを鍋に入れ、よく煮立たせる。
- 1に牛乳を入れてかき混ぜる。
- 器に入れ、冷蔵庫で冷やす。