ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報・広聴 > Yaita Life~ヤイタライフ~ > > YaitaLife~ヤイタライフ~ > Yaita Life~ヤイタライフ~(令和2年7月17日配信)

Yaita Life~ヤイタライフ~(令和2年7月17日配信)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2020年7月17日更新 ページID:0015032

泉村歴代村長

市民ライター/ハクセキ

現在の矢板市は、町村合併を繰り返し昭和33年11月1日に誕生しました。今回は、合併前の「泉村」の村長がどんな方々であったのかについてご紹介します。

ちなみに、矢板市ができるまでには・・・

 明治22年4月、市町村制が実施され「矢板村」、「泉村」、「片岡村」を設置されました。

 明治28年6月、「矢板村」は町制を施行して「矢板町」となりました。

 昭和29年12月、「矢板町」は「野崎村」の沢、成田、豊田を編入しました。

 昭和30年1月、「矢板町」、「泉村」、「片岡村」が合併して「矢板町」となりました。

 昭和30年4月、「片岡村」の松島を氏家町に分合。

 昭和33年11月、「矢板町」は市制を施き「矢板市」となりました。

 

泉村村長一覧

初代

氏名(地区)/片山七郎(田野原)

就任日/明治22年5月10日

田野原の庄屋。4月に町村制が施行されて、初代村長に就任するも病気のため5月24日退任。

初代村長の画像

2代

氏名(地区)/藤本三郎平(下伊佐野)

就任日/明治22年5月30日

東泉から下伊佐野に婿養子に入った人で、山縣農場の開墾に尽力した。5ケ月余りで退任。

2代村長の画像

3代

氏名(地区)/鈴木金四郎(山田)

就任日/明治22年10月11日

野崎商事会社専務取締役などをした事業家でもある。村長を6年半務めた。

3代村長の画像

4代

氏名(地区)/松田斂五郎(--)

就任日/明治29年4月10日

4ケ月で退任

写真なし

5代

氏名(地区)/結城四郎(山田)

就任日/明治29年8月12日

山田の造り酒屋に生まれ、水戸の結城家に養子となり、生まれ故郷に帰って村長になった。

5代村長の画像

6代

氏名(地区)/天野啓二郎(上太田)

就任日/明治31年6月21日

醤油醸造業を営んでいた。明治33年9月に病気により退任。

6代村長の画像

7代

氏名(地区)/橋本兵作(東泉)

就任日/明治33年9月24日

5代目結城の弟である。明治9年4月、泉村第3事業所の副戸長を務めた。

7代村長の画像

8代・12代

氏名(地区)/渡辺玉三郎(田野原)

就任日/8代・・明治36年4月4日、12代・・大正7年2月19日

郡書記から村長になった人で、日露戦争後勲7等桐葉章を受けた。信望が厚く3期12年務めた。

8・12代村長の画像

9代

氏名(地区)/高野七郎(山田)

就任日/明治40年4月2日

高野家は、代々会津中街道山田宿の上の問屋を務めた家柄。明治43年の大演習の際に明治天皇に拝謁している。

9代村長の画像

10代

氏名(地区)/関谷弥八郎(平野)

就任日/明治44年4月25日

泉郵便局の局長も務めた。泉村郷土誌の刊行。

10代村長の画像

11代

氏名(地区)/石下仙平(長井)

就任日/大正4年4月26日

下野中学で船田兵吾の教訓を受け、生涯漢詩を毎日3首作り続けた。

11代村長の画像

13代

氏名(地区)/森戸利平(東泉)

就任日/大正15年3月23日

森戸酒造の社長。

13代村長の画像

14代

氏名(地区)/真瀬寿男(農場)

就任日/昭和2年7月11日

野木町出身で山縣農場開墾の支配人。病気のため、4ケ月で退任。更新日現在の野木町長の姻戚に当たる。

14代村長の画像

15代

氏名(地区)/手塚峰松(長井)

就任日/昭和3年2月29日

矢板銀行の黒磯、西那須野支店長を務めた。

15代村長の画像

16代

氏名(地区)/藤田種治(立足)

就任日/昭和7年7月7日

農家に生まれ非常に頭の切れた人と伝わる。

16代村長の画像

17代

氏名(地区)/手塚一治(泉)

就任日/昭和11年11月10日

連隊司令部書記などを務め、勲7等桐葉章を受章。

17代村長の画像

18代

氏名(地区)/荒井一(立足)

就任日/昭和20年1月27日

軍人上がりで砲兵中尉、天性の雄弁家で青年時代に全国雄弁大会で優勝。高田耘平代議士の推挙で憲政会本部の遊説弁士として全国行脚。浜口雄幸首相に随行して遊説をしたほどである。

18代村長の画像

19代

氏名(地区)/塩谷順次郎(長井)

就任日/昭和22年4月5日

公職選挙法施行後初の村長である。宇農卒業後宇都宮高等農林で長く書記を務め、定年後村長となり戦後の村づくりに寄与した。

19代村長の画像

20代

氏名(地区)/佐貫金市(長井)

就任日/昭和26年4月24日

村長就任後、矢板、片岡との合併の推進役となり実現した。森林組合長として組合事業に貢献、勲5等旭日章を受章した。

20代村長の画像