ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 生活環境課 > 令和6年度矢板市家庭のゼロカーボン推進補助金

令和6年度矢板市家庭のゼロカーボン推進補助金

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2024年4月22日更新 ページID:0029886

補助金の概要

 矢板市は、令和4年4月に「2050年ゼロカーボンシティ宣言」を行い、令和5年3月には矢板市気候変動対策計画を策定しました。
 脱炭素社会の実現と災害に強いまちづくりを目指し、家庭の再エネ・省エネ機器、電気自動車などの導入を支援します。

 
補助の種類 補助率 上限額
1.太陽光発電設備
※発電した電力を自家消費できること(余剰電力の売電は可)
矢板市暮らしのびのび定住推進補助金の太陽光発電設備加算との併用は不可
発電出力1kWにつき1.5万円 5万円
2.定置型蓄電池
※太陽光発電設備と併設し、太陽光で発電した電力を充電するもの
蓄電容量1kWhにつき2万円 10万円
3.木質バイオマス熱利用設備
(まきストーブ、ペレットストーブ等)
※二次燃焼等により排煙を減少させる機能があるもの、または燃焼効率70%以上のもの
導入費用の30%以内 15万円

4.クリーンエネルギー自動車
※​電気自動車、燃料電池車、プラグインハイブリッド車が対象
※申請者本人が所有(分割払い等により完済後に所有者になる場合を含む)する新規登録車であること

1台につき10万円

5.V2H充放電設備
※太陽光発電設備と併設し、車両に充電した電気を住宅に供給できるもの

導入費用の40%以内 10万円
  • 同時導入は可
  • リースでの導入は不可
  • 設備を市内の土地・建物等に据付けて利用すること(4.クリーンエネルギー自動車を除く)
  • 導入費用とは、設備本体(付属品含む)+稼働に直接必要な工事費(他の補助事業を活用する場合は、その補助金額を差し引いた額)
  • 補助金の額は、1,000円未満の端数を切り捨てて算出します。
  • 補助金の支払いは、口座振込となります。

交付対象者

矢板市に住民登録があり、市税を完納している個人
(申請時に市外在住であって、矢板市内に住宅を新築(購入)後に住所異動する場合も対象)

申請期間

令和6年4月1日(月曜日)から予算額に達するまで

※申請は窓口提出または郵送のみ
※先着順に受付し、予算がなくなり次第終了となります。

申請状況

予算総額

600万円

申請状況(令和6年4月22日現在)

 
補助金の種類 申請件数 交付決定額
太陽光発電設備 1件 50,000円
定置型蓄電池 2件 200,000円
木質バイオマス熱利用設備 0件 0円
クリーンエネルギー自動車 5件 500,000円
V2H充放電設備 0件 0円
合計 8件 750,000円
予算残額 5,250,000円
執行率 12.5%

交付要綱、手続きの流れ、申請様式

交付要綱

矢板市家庭のゼロカーボン推進補助金交付要綱 [PDFファイル/162KB]

補助金パンフレット [PDFファイル/299KB]

手続きの流れ

  1. 交付申請書(様式第1号)を生活環境課に提出【添付書類は提出書類一覧で確認】
  2. 市で書類を審査し、補助金交付決定通知書を送付
  3. 設備の導入・購入
  4. 設備の導入後、交付請求書(様式第5号)を生活環境課に提出【年度内に必ず提出してください。添付書類は提出書類一覧で確認】
  5. 補助金の振込

申請様式

申請書提出先

矢板市生活環境課  〒329-2192 栃木県矢板市本町5-4

※郵送での提出可

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)