スポーツ大会出場費交付金のお知らせ
矢板市スポーツの振興発展と競技力向上並びに優秀な選手の育成及び養成を図り、かつ、矢板市の知名度の向上を図るため、「スポーツ大会出場費交付金」を交付しています。
交付対象
次の団体及び個人がスポーツ大会に県を代表して出場する場合、予算の範囲内で交付します。
- 矢板市内の小学校、中学校または高等学校に在籍し、学校の代表または市内のクラブチームの代表として大会に出場する児童または生徒
- 交付金の申請の日から大会終了の日まで継続して矢板市に住民登録をし、かつ、現に矢板市を生活の本拠としている者
- その他、市長が特に必要と認める者
交付基準
大会種別 |
基準額 |
上限額 |
備考 |
---|---|---|---|
関東大会 |
5,000円 |
50,000円 |
|
全国大会 |
20,000円 |
200,000円 |
|
アジア大会 |
50,000円 |
500,000円 |
|
世界大会 |
|
||
オリンピック・ パラリンピック |
200,000円 |
- |
|
交付の回数
- 交付金の交付は、各大会種別ごとに1年度あたり一人につき1回の交付となります。団体の場合は、団体を構成する個人の交付回数の限度を適用します。
- 学校の場合は、サッカー部やバスケットボール部などの部活動ごとで交付の回数をカウントします。
手続き
- 申請書(様式第1号)に大会要項・参加申込書などの関係書類の写しを添付し、生涯学習課にご提出ください。書類を審査し、適正と認められれば交付決定通知を申請者宛てに交付します。
- 交付決定を受けた後、交付請求書(様式第4号)に交付決定通知の写しを添付し、生涯学習課にご提出ください。交付金のお支払いは申請者名義の預金口座への振込となります。
- 大会終了後、報告書(様式第5号)に大会パンフレットなどの関係書類を添付し、生涯学習課にご提出ください。
注意事項
- 申請書は、大会出場が決定後、大会開催日よりも前にご提出ください。
- 新規で申請する場合は、交付対象になるかどうか事前にご相談いただくことをお勧めします。