フラット35「地域連携型」について(申請様式が変更になりました)
フラット35「地域連携型」とは、地方公共団体が子育て支援等を目的とした財政支援を行うことを要件に、(独)住宅金融支援機構が本来のフラット35の金利から0.25%を5年間引き下げするもので、今回、申請様式が変更となりました。
詳細につきましては、(独)住宅金融支援機構のホームページをご確認いただくか、都市整備課、建設課までお問い合わせください。
(独)住宅金融支援機構のホームページへ<外部リンク>
フラット35「地域連携型」の利用要件
本制度利用にあたっての本市で該当する補助金は次の各補助金で、各補助金の対象者(見込)である必要があります。
- 矢板市『暮らし』のびのび定住促進補助金
上記補助金の対象者(見込)のうち、18歳未満の同居するお子さんがいる方 - 矢板市空家等活用支援補助金
- 矢板市木造住宅耐震に関する補助金
矢板市で行う手続きについて
本制度は、各補助金の対象者(見込)である必要があることから、補助金対象者である旨の証明書が必要となります。
証明書の交付申請につきましては、申請書に記載のある必要書類と本人確認書類(運転免許証等)をお持ちのうえ、各補助金の担当課(矢板市都市整備課および建設課)までご提出ください。
※申請書への押印は不要です。
- 矢板市「暮らし」のびのび定住補助金ご利用者
利用申請書(定住促進) [PDFファイル/167KB] - 矢板市空家等活用支援補助金ご利用者
利用申請書(空家等活用支援) [PDFファイル/200KB] - 矢板市木造住宅耐震に関する補助金ご利用者
利用申請書(木造住宅耐震改修) [PDFファイル/203KB]