ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 農林課 > 【林業・木材】矢板市林業・木材産業成長化推進協議会の取組

【林業・木材】矢板市林業・木材産業成長化推進協議会の取組

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2023年2月7日更新 ページID:0019527

矢板市林業・木材産業成長化推進協議会

平成30年7月5日、市内の素材生産事業者や製材加工事業者、国(塩那森林管理署)・県(矢板森林管理事務所)・市で組織する協議会を立ち上げ、官民一体となって、基幹産業である林業の成長産業化を目的に、様々な事業に取り組んでいます。

取組0・公開勉強会のお知らせ

矢板市林業・木材産業成長化推進協議会では、5年間矢板市林業成長産業化地域創出モデル事業に取組んできたことを発表するとともに、今後の持続可能な発展に向けての勉強会を公開で開催いたします。ご関心のある皆様、ぜひご参加ください。くわしくは添付ファイルをご覧ください。
・日時 2023年2月22日 水曜日 13時30分~16時30分
・会場 矢板イースタンホテル

取組1・矢板市林業成長産業化推進アクションプラン

矢板地域の林業の基盤となる人工林の現状と課題を整理し、林業及び木材産業の共通の目標を再確認するとともに、目標達成のために当面(2021-2023)実施すべき具体的なアクションを「矢板市林業成長産業化推進アクションプラン」としてリストアップし、実行していきます。

取組2・林業従事者支援事業

矢板市の林業の成長産業化を促進するため、林業の担い手確保及び育成、林業従事者の安全衛生にかかる費用の一部を支援します。

取組3・林業PR動画

≪動画の趣旨≫
壮大な林業現場での作業(主伐・植林・下刈)と伐採された木は工場で製材された後、住まい等に活用され、私たちの生活を支えていることがわかります。
≪動画のロケーション地≫
豊富な森林資源に恵まれた広大な高原山の麓での施業風景と、市内製材工場での作業風景です。
取材協力は、市内の素材生産事業及び製材加工事業に勤務されている方々です。

取組4・林業・木材産業PRパンフレット

≪パンフレット(内側)の説明≫
山の木が伐採され、丸太が製材されるまでの施業を説明しています。写真は、市内の林業施業現場製材工場作業現場です。
また、林業や木材産業に携わる方々から、仕事の魅力についてのコメントを掲載しています。
≪パンフレット(外側)の説明≫
林業のお仕事Q&Aを掲載しています。

取組5・森林整備促進パンフレット

≪パンフレットの説明≫
平成31年度から始まりました「森林経営管理制度」に合わせ、今後の森林の整備等について考えていただくためのパンフレットです。

取組6・林業従事者勉強会

意欲と能力のある地域の林業経営者に向け、現場リーダーのレベルアップや担い手のスキルアップを図るための勉強会を開催しました。

取組7・新規就業者向けセミナー

新規就業者に向けて
1.物林株式会社の大貫講師を迎え「活力にあふれた林業を目指し~林業イノベーションで地域を元気に~」
2.高原林産企業組合の白石講師を迎え「我が社の取り組み~若い力を結集して~」
3.栃木県山林種苗緑化樹組合の齊藤講師を迎え「林業のこれから~栃木県の山行苗生産者がこれから目指すもの~」
4.株式会社山光フォレストビジネスカレッジ生を講師に迎え「FBCで学んだこと~山の作業を改善する!?~」
4つのテーマの講演会を開催しました。

取組8・植林体験ツアー

「山林は私たちの生活と密接な関係があり、林業は山林の管理と自然を守る大切なお仕事」をテーマに、矢板市の豊かな自然の中で、市内林業家の小川修市氏を講師に迎え、植林体験や伐倒見学等を行い、将来林業を職業に考える方や林業に興味がある方が参加しました。

取組9・各種研修

林業現場の作業の効率化や省力化について、矢板市内において各種研修会を行いました。

取組10・矢板地域の森林資源の持続可能な利用を推進するための木材の安定需給に関する協定

2021年9月1日に「矢板地域の森林資源の持続可能な利用を推進するための木材の安定需給に関する協定」を締結しました。また、2022年2月22日に第1回矢板木材安定需給協定会議および公開勉強会を開催しました。

取組11・林業成長産業化に向けた低コスト育林技術の実証及び普及の推進に関する協定

2022年11月に「林業成長産業化に向けた低コスト育林技術の実証及び普及の推進に関する協定」を締結し、国有林内にスギコンテナ大苗植栽試験を実施しています。

取組12・森林の循環利用を進めています

≪パンフレットの説明≫
矢板市内の人工林は伐期を迎えつつあります。森林所有者の皆様に、矢板市林業・木材産業成長化推進協議会の取組を紹介するとともに、森林の循環利用を呼びかけています。
≪看板の説明≫
山田、長井の皆伐再造林地に森林の循環利用を呼びかける看板を設置しました。
看板

取組13・スギ植林イベント

将来にわたり森林資源が使えるよう、積極的に高齢な人工林を伐採し、スギやヒノキといった苗木を植えていく必要があります。このたび、高齢な人工林が伐採された場所にて、スギ植林イベントを開催いたします。参加ご希望の方は、植林マッチングシステム(https://forestry.i-chie.info)にエントリーをお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)