本文
矢板市議会 定例会一般質問通告一覧(平成28年3月)
平成28年3月7日、8日午前10時開会
受付番号
|
議席番号
|
氏名
|
質問日
|
1
|
12番
|
石井 侑男
|
3月7日
|
2
|
8番
|
伊藤 幹夫
|
3月7日 |
3
|
5番
|
関 由紀夫
|
3月7日 |
4
|
7番
|
佐貫 薫 |
3月8日 |
5
|
2番
|
高瀬 由子 |
3月8日 |
質問順位1 12番 石井 侑男 議員
1. 矢板市まち・ひと・しごと創生総合戦略について
「地方創生加速化交付金」「地方創生推進交付金」の活用について
2. (仮称)とちぎフットボールセンターの整備について
- 今後のスケジュールについて
- 整備方針について
3. JT倉庫跡地について
活用方法について
4. ふるさと納税制度について
- 今年度の寄附の実績見込みについて
- 今後の取り組みについて
5. 矢板市こどものひろばについて
- 運営・整備内容について
- 利用者見込数について
- 駐車場の確保について
6. 電力小売り全面自由化への対応について
- 取り組みについて
- 削減効果見込額について
質問順位2 8番 伊藤 幹夫 議員
1. ふるさと納税について
- 返礼品導入後の実績について
- 今後の返礼品について
- 今後の考え方について
2. 下水処理場のノロウイルス対策について
- 放流水の検査について
- 今後の対策について
3. 看取りについて
看取り介護について
4. Uターン「奨学金」について
Uターン「奨学金」制度について
質問順位3 5番 関 由紀夫 議員
1. 地域包括支援センターについて
地域包括支援センターの新規事業所設置に関して
2. 救急医療について
- 二次救急について
- 意見交換の場について
3. スポーツカレッジについて
- スポーツカレッジについて
- スポーツカレッジ受講者の活動の場の提供について
- 各課の連携について
質問順位4 7番 佐貫 薫 議員
1. 「自立」するための第一歩、「自ら収入を増やす」戦略について~シティプロモーション強化から交流人口増、定住人口増へ~
- シティプロモーションの目的について
- シティプロモーションの実績と課題について
- シティプロモーションの強化~今後の戦略。目標指標策定と検証設計、スケジュール策定について
- シティプロモーションの強化~今後の戦術について
2. 次期環境施設の今後と影響について
- 今後の動きについて
- 施設稼働遅延の場合の矢板市への影響について
質問順位5 2番 高瀬 由子 議員
1. ポイント制導入による共生社会・幸齢社会づくり ─「生きがい日本一」をめざして─
- ボランティアポイント制
- 図書館・児童館等「学びの場」ポイント制
2. 交流人口増から定住促進へ ─「訪れてみたい矢板」から「住んでみたい矢板」へ─
- ふるさと納税で交流人口増へ
- 効果的PRで定住促進へ
3. 矢板創生 ─矢板にとってプラスになる「ひと」づくり─
- 学校教育における縦割り制の活用
- 育成会やボーイ・ガールスカウト等の推奨
- 民間企業に学ぶ矢板創生