平成28年9月定例会(9月5日、6日午前10時開会)
質問順
|
議席番号
|
氏名
|
質問日
|
1
|
11番
|
石井 侑男
|
9月5日
|
2
|
4番
|
関 由紀夫
|
9月5日 |
3
|
8番
|
和田 安司
|
9月5日 |
4
|
14番
|
今井 勝巳
|
9月5日 |
5
|
7番
|
伊藤 幹夫 |
9月6日 |
6
|
6番
|
佐貫 薫 |
9月6日
|
7 |
1番
|
高瀬 由子 |
9月6日 |
8 |
3番 |
櫻井 惠二 |
9月6日
|
質問順位1 11番 石井 侑男 議員
1. 矢板市の財政状況について
- 財政指標(経常収支比率、将来負担比率、実質公債費比率)の見通しについて
- 市債残高の見通しについて
- 財政健全化対策について
2. 指定管理者制度の運用について
- 運用の見直しについて
- 外部評価の導入について
- 拡大について
3. 学力向上について
- 全国学力・学習状況調査結果の分析と検証について
- 学力向上対策について
質問順位2 4番 関 由紀夫 議員
1. 介護老人福祉施設について
- 平成29年度に開設予定の介護老人福祉施設(広域型特養)の公募の進捗状況について
- 平成29年度に開設予定の介護老人福祉施設(地域密着型特養)の公募の進捗状況について
- 社会福祉協議会の特養運営について
2. 地域包括支援センターについて
- 地域包括支援センターの公募の進捗状況について
- 介護予防(要支援1・2)の方の総合事業(介護予防・日常生活支援)の取り組みについて
- 地域包括支援センターの運営方法について
3. (仮称)とちぎフットボールセンターについて
- 地方創生交付金について
- クラウドファンディングの活用について
質問順位3 8番 和田 安司 議員
1. 災害対応拠点としての公共施設整備方針について
- BCP・業務継続計画策定の進捗状況について
- 災害対応拠点および避難所としての公共施設整備方針について
2. 公共施設等総合管理計画について
- 公共施設等総合管理計画策定の進捗状況について
- 公共施設の在り方検討委員会の設置について
質問順位4 14番 今井 勝巳 議員
1. 矢板市の課題とは
- 市長就任約五ヶ月、行政のトップとして感じた矢板市の課題について
- 挙げられた課題と公約の整合性について
2. 平成29年度予算編成について
まちづくり重点政策に齋藤色を出すとすればどんな政策か
3. 今後の国際交流事業について
中国徳清県との交流は中断されたままであるが、今後の考えは
質問順位5 7番 伊藤 幹夫 議員
1. フィルムコミッションについて
フィルムコミッションを活用した矢板市の活性化について
2. 矢板市の管理する街路樹について
市が管理する街路樹の倒木対策について
3. こどもの居場所づくりについて
こども食堂について
4. バイオマスを活用した地域産業振興について
バイオマス産業都市構想について
質問順位6 6番 佐貫 薫 議員
1.未来を担う子どもたちの「学ぶ力」向上について
- 学力テスト結果検証について
- 「学ぶ力」向上のための施策について
- 学びの環境整備、充実化について
質問順位7 1番 高瀬 由子 議員
1. 世界に羽ばたく人材育成 ─「夢を叶える」スポーツのまち─
選手・指導者の育成・養成
2. 世代間交流の場提供と「お元気ポイント事業」の有効活用 ─「生きがい日本一」のまち─
各種施設の連携
3. デスティネーション・キャンペーンに向けたイベント強化とリピーターづくり ─「訪れてみたい」矢板PR─
- イベントの強化・周知
- 各種優待券配布
4. 「やいこみゅ」の有効活用 ─「訪れてみたい」矢板から「住んでみたい」矢板PR─
- 各種施策配信
- 矢板に関する写真の公募と配信
質問順位8 3番 櫻井 惠二 議員
1. 規制緩和について