平成28年12月定例会(12月5日、6日、7日午前10時開会)
| 
 質問順 
 | 
 議席番号 
 | 
 氏名 
 | 
 質問日 
 | 
| 
 1 
 | 
 8番 
 | 
 和田 安司 
 | 
 12月5日 
 | 
| 
 2 
 | 
 7番 
 | 
 伊藤 幹夫 
 | 
12月5日 | 
| 
 3 
 | 
 11番 
 | 
 石井 侑男 
 | 
12月5日 | 
| 
 4 
 | 
 4番 
 | 
 関 由紀夫 
 | 
12月5日 | 
| 
 5 
 | 
 5番 
 | 
小林 勇治 | 
12月6日 | 
| 
 6 
 | 
 2番 
 | 
藤田 欽哉 | 
 12月6日 
 | 
| 7 | 
 3番 
 | 
櫻井 惠二 | 
12月6日 | 
| 8 | 
6番 | 
佐貫 薫 | 
 12月7日 
 | 
| 9 | 
1番 | 
高瀬 由子 | 
 12月7日 
 | 
| 10 | 
13番 | 
渡邉 孝一 | 
 12月7日 
 | 
質問順位1 8番 和田 安司 議員
1. 行政課題の克服に向けた新年度予算編成の方針について
行政課題の克服に向け、矢板市まち・ひと・しごと創生総合戦略に沿った新年度予算編成の方針について
2. 人口減少克服への取り組みについて
- 人口減少克服への具体的な取り組みについて
 
- 健康寿命を延ばす具体的な取り組みについて
 
3. 公共施設等総合管理計画による統廃合への取り組みについて
公共施設等総合管理計画による統廃合への取り組みについて
4. 機能別消防団導入に向けた条例改正について
機能別消防団導入に向けた条例改正について
5. 自主防災組織及び防災行政無線の充実について
- 自主防災組織への訓練費助成制度について
 
- 防災行政無線の現状と今後の整備方針について
 
6. 防犯カメラの整備について
公共施設の防犯カメラの設置状況と今後の整備方針について
質問順位2 7番 伊藤 幹夫 議員
1. ふるさと教育について
矢板版「夢創造school事業」への取り組みについて
2. シティプロモーションについて
地域PR動画への取り組みについて
3. こども食堂について
こども食堂への取り組みについて
4. 企業誘致について
- 過去5年間と本年度の実績について
 
- 今後の具体的目標値と施策について
 
質問順位3 11番 石井 侑男 議員
1. 平成29年度予算案について
- 市税収入の見通しと税外収入の確保について
 
- 新規・重点事業について
 
2. 矢板市まち・ひと・しごと創生総合戦略について
- 効果、検証の結果について
 
- 見直しについて
 
3. 学校教育について
- 全国学力・学習状況調査結果の分析と検証について
 
- 学力向上対策について
 
- 村上教育長の新任の抱負について
 
4. 有害鳥獣対策について
- 駆除の強化について
 
- 近隣自治体との連携について
 
質問順位4 4番 関 由紀夫 議員
1. 介護老人福祉施設について
- 介護人材の確保について
 
- 介護人材の育成について
 
2. (仮称)とちぎフットボールセンターについて
- (仮称)とちぎフットボールセンターの進捗状況について
 
- ふるさと納税の活用について
 
3. 学校教育について
- 小中学校の環境整備について
 
- 小中学校の連携の強化について
 
質問順位5 5番小林 勇治 議員
1. 市道木幡・安沢1号線の整備について
- 進捗状況及び今後の進め方について
 
- 予算確保について
 
- 工事着手の箇所について
 
2. 片岡駅周辺の整備について
- 駅西口整備について
 
- 駅東口整備について
 
3. 乙畑小学校における放課後支援の充実強化について
乙畑小学校における放課後支援の充実強化について
質問順位6 2番 藤田 欽哉 議員
1. 青年団体の強化について
2. 地域おこし協力隊について
- 現在の状況について
 
- 今後の活用について
 
3. プレミアム付き商品券発行事業について
- 事業の評価
 
- 来年度以降の見通し
 
4. (仮称)とちぎフットボールセンターについて
地元住民の合意形成について
質問順位7 3番 櫻井 惠二 議員
1. 中心市街地活性化について
- 空き家対策の推進について
 
- 民間活力導入による空き家対策について
 
- 空き店舗対策補助金の拡充について
 
- .駅西の公図混乱の解消について
 
質問順位8 6番 佐貫 薫 議員
1. 「自立」するための第一歩、「支出を抑える」戦略について ~医療費のポジティブな抑制へ~
- 医療費の現状分析について
 
- 医療費抑制のための現状の施策と課題について
 
- 医療費抑制の今後の戦略と施策について
 
2. 「自立」するための第一歩、「収入を増やす」戦略について ~税外収入アップから企業連携強化へ~
- ふるさと納税の現状と課題について
 
- ふるさと納税の拡大施策について
 
- 地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)への取り組みについて
 
質問順位9 1番 高瀬 由子 議員
1. 認知症対策 ─本人と家族のために─
2. 道の駅エコハウスの有効活用 ─「生きがい日本一」をめざして─
3. 図書館の有効活用 ─「世界に羽ばたく」人材の育成を─
4. スポーツ講習の有効活用 ─「世界に羽ばたく」選手育成と「スポーツツーリズムのまち」PR─
5. 定住促進事業 ─「住んでみたい矢板」をめざして─
- 現状について
 
- 展望について
 
6. 施策発信のための広報のしかた ─「住んでみたい矢板」PR─
質問順位10 13番 渡邉 孝一 議員
1. 市道109号線東泉・泉区間の整備計画について
県道矢板・那須線、下太田・田野原バイパス整備に伴う、市道109号線未整備区間整備予定について