平成29年9月定例会(9月4日、5日午前10時開会)
質問順
|
議席番号
|
氏名
|
質問日
|
1
|
11番
|
石井 侑男
|
9月4日
|
2
|
7番
|
伊藤 幹夫
|
9月4日 |
3
|
4番
|
関 由紀夫
|
9月4日 |
4
|
1番
|
高瀬 由子
|
9月4日 |
5
|
12番
|
中村 有子 |
9月5日 |
6
|
14番
|
今井 勝巳 |
9月5日
|
7 |
10番
|
中村 久信 |
9月5日 |
質問順位1 11番 石井 侑男 議員
1. 矢板市の行財政について
- 中期財政計画の見通しについて
- 行財政改革の推進について
2. 若手職員によるプロジェクトチームの立ち上げについて
若手職員によるプロジェクトチームの立ち上げについて
3. 小学校の適正規模、適正配置等について
- 現状について
- 再配置について
- プールの統廃合について
質問順位2 7番 伊藤 幹夫 議員
1. 住みよさランキングについて
- 住みよさランキングへの認識について
- 矢板市が注視、注力する各種ランキングや指標について
2. 国道4号拡幅事業について
- 進捗状況について
- 要望活動について
3. 矢板市立図書館の運営について
- 利用者の現状について
- 今後の利用者増への取り組みについて
4. クールチョイスについて
- 啓発活動について
- 今後の取り組みについて
質問順位3 4番 関 由紀夫 議員
1. ふるさと納税について
- ふるさと納税について
(新たな項目の追加について)
- 寄附金の使途について
(ふるさと納税の、具体的な使い方について)
2. 生活困窮児対策について
日本財団の「子どもサポートプロジェクト」の活用について(貧困家庭・虐待等の子どもの、第三の居場所づくり)
3. 矢板市の情報発信のあり方について
- 矢板市のホームページについて(煩雑な情報をもっと整理して見やすいホームページ)
- 矢板市公式Facebookについて(矢板市の様々な施策や緊急情報等をより迅速に)
質問順位4 1番 高瀬 由子 議員
1. 技能五輪・アビリンピックの活用 ─「生きがい日本一」をめざして─
2. 定住促進のための印刷物活用 ─「選ばれる矢板」へ─
3. 「八方ヶ原」「おしらじの滝」他の周知で交流人口増へ ─矢板再発見─
4. DC本番に向けたイベント強化 ─「訪れたい矢板」へ─
5. DC本番「満腹列車」に向けた取り組み ─矢板の市民力でおもてなし─
質問順位5 12番 中村 有子 議員
1. 健康増進対策について
「健康マイレージ」事業の取り組みについて
2. 子育て支援の充実について
- 新生児の聴覚検査の推進について
- 聴覚障害児への対応策について
- 産後ケア体制について
- 子育て世代包括支援センターの考えについて
質問順位6 14番 今井 勝巳 議員
1. 地籍調査について
- 現状について
- 目標について
- 組織見直しについて
2. 国民保護について
- 本市の国民保護計画は
- 市民に対する周知について
3. 矢板市中小企業及び小規模企業の振興に関する条例について
報告できるような成果は
質問順位7 10番 中村 久信 議員
1.教育について
- 子どもたちの広島・長崎への派遣について
- 子ども議会について
- ICT教育の推進について