本文
矢板市議会 定例会一般質問通告一覧(平成29年12月)
平成29年12月定例会(12月4日、5日、6日午前10時開会)
質問順
|
議席番号
|
氏名
|
質問日
|
1
|
11番
|
石井 侑男
|
12月4日
|
2
|
12番
|
中村 有子
|
12月4日 |
3
|
10番
|
中村 久信
|
12月4日 |
4
|
1番
|
高瀬 由子
|
12月4日 |
5
|
5番
|
小林 勇治 |
12月5日 |
6
|
3番
|
櫻井 惠二 |
12月5日
|
7 |
6番
|
佐貫 薫 |
12月5日 |
8 |
13番 |
渡邉 孝一 |
12月5日
|
9 |
14番 |
今井 勝巳 |
12月6日
|
10 |
2番 |
藤田 欽哉 |
12月6日
|
11 |
7番 |
伊藤 幹夫 |
12月6日
|
質問順位1 11番 石井 侑男 議員
1 平成30年度当初予算案について
重点・新規事業について
2 (仮称)とちぎフットボールセンターについて
- 整備するのか?しないのか?
- 矢板市の支援策について
3 道の駅やいたについて
- 売り上げ、収益状況について
- 運営方法の見直しについて
質問順位2 12番 中村 有子 議員
1 学校教育の充実に向けて「学校における働き方改革」
- 小中学校教職員の勤務時間管理状況について
- ICTやタイムカードの導入の考えについて
- 小中学校教職員の業務改善方針・計画の策定について
- 専門スタッフの配置について
2 教育福祉について
就学援助制度改正を受けて(新入学児童生徒学用品費)入学前支給への対応について
3 中小企業及び小規模企業の振興について
- 矢板市中小企業及び小規模企業の振興に関する条例が施行された(平成29年4月1日)。よって中小企業者及び小規模企業者への新しい支援策の考えを伺う
- 経営資源の確保が困難な小規模企業者への配慮について
- 矢板市の中小企業及び小規模企業の振興、地域経済の発展、市民生活の向上を目的に住宅リフォーム助成制度の創設について
質問順位3 10番 中村 久信 議員
1 教育について
小中一貫教育の推進について
2 執行体制について
副市長の任命について
3 子ども医療費助成制度について
現物給付の拡大について
質問順位4 1番 高瀬 由子 議員
1 「学生駅からハイキング」でDC ─子や孫が帰ってくるまちづくり─
2 「駅からサイクリング」でDC ─矢板再発見─
3 サイクリング事業 ─矢板活性化のために─
- 城の湯温泉センター、山の駅、道の駅、(仮称)とちぎフットボールセンターを連携させたレンタサイクル事業
- 優待マップの作成
4 空き家バンク活用 ─「住みやすい、選ばれやすい矢板」へ─
- 民泊施設や短期間宿泊可能施設の登録と周知
- 空き家バンク登録数増への取り組み
5 片岡駅と連携した矢板PRでDC ─「訪れる矢板」から「定住する矢板」へ─
質問順位5 5番 小林 勇治 議員
1 次期環境施設建設の地域還元について
地域還元施設等の進捗状況について
2 片岡駅東口整備について
駅東口の整備状況について
3 市営バス運行について
片岡地区の課題と対策について
質問順位6 3番 櫻井 惠二 議員
1 地籍調査の推進について
2 「民設民営」的手法の推進について
3 指定管理料の適正化について
- 指定管理料の考え方について
- 利益の取り扱いについて
4 市営住宅について
- 入居者の集約化について
- 跡地利用について
質問順位7 6番 佐貫 薫 議員
1 幸齢社会へ。
健康寿命の延伸について
- 現状分析、課題について
- 課題解決のための施策について
2 矢板市を守る。
業務継続計画(BCP)について
策定状況と運用など今後について
3 矢板市を創る。
学校教育について
- 教員の多忙感解消について
- 学校教育の課題と解決策について
質問順位8 13番 渡邉 孝一 議員
1 泉地区の道路整備について
- 市道泉・長井1号線、長井・幸岡1号線の整備及び宮川橋架け替えについて
- 市道109号線の整備について
2 獣害対策について
- 今年度の実績について
- 来年度に向けた対策及び支援について
質問順位9 14番 今井 勝巳 議員
1 スマートインター設置について
周辺開発について
2 国道461号整備について
- 現状認識について
- 今後の方針について
3 庁舎整備について
質問順位10 2番 藤田 欽哉 議員
1 これからの行政区のあり方について
行政区の再編成について
2 街路灯について
3 林業の振興について
- 林業の振興対策について
- 担い手育成について
質問順位11 7番 伊藤 幹夫 議員
1 防災について
- 防災行政無線の現状について
- 防災行政無線以外のアイテムについて
- 防災訓練について
2 まち・ひと・しごと創生総合戦略について
進捗状況と今後の重点項目への取り組みについて
3 矢板版DMOについて
矢板版DMOの構築について