本文
矢板市議会 定例会一般質問通告一覧(平成26年6月)
平成26年6月定例会(6月9日・10日、午前10時開会)
受付番号
|
議席番号
|
氏名
|
質問日
|
1
|
7番
|
石井 侑男
|
6月9日
|
2
|
1番
|
伊藤 幹夫 |
6月9日
|
3
|
13番
|
今井 勝巳 |
6月9日
|
4
|
8番
|
中村 有子 |
6月9日
|
5
|
2番
|
宮澤 礼人 |
6月10日
|
6 |
10番
|
中村 久信 |
6月10日 |
7
|
3番
|
佐貫 薫 |
6月10日 |
質問順位1 7番 石井 侑男 議員
1. 市役所本庁舎の整備について
検討委員会の設置について
2. 人口減少対策について
- 若年女性の減少対策について
- 総合計画の見直しについて
3. 学校給食の無料化について
- 財源の捻出について
- 実施時期について
4. 城の湯温泉センターの運営状況について
- 現状について
- 今後の対策について
5. 市有公共施設のPPS(特定規模電気事業者)導入について
質問順位2 1番 伊藤 幹夫 議員
1. 人口減少問題について
- 矢板市の将来における人口減少対策への考え方について
- 矢板市の現在の人口分布と2040年の予測について
- 木幡土地区画整理事業地内の保留地30区画の販売実績について
- 「暮らし」のびのび定住促進補助金の利用実績について
- 「極点社会」の回避のための矢板市としての施策について
2. 矢板市内の太陽光発電設備について
- 矢板市の住宅用及び非住宅用太陽光発電設備の導入状況について
- 現在建設中の非住宅用太陽光発電設備、及び今後建設予定の非住宅用太陽光発電設備について
- 現在稼働中及び建設予定を含めた太陽光発電設備の矢板市における電力自給率について
- 現在稼働中及び建設予定の非住宅用太陽光発電設備の固定資産税収入とその活用について
質問順位3 13番 今井 勝巳 議員
1. 空地・空家対策について
まちなか居住促進事業
2. 公有財産の有効活用について
エコハウス、矢板武記念館などの積極的開放
3. 高原山観光開発について
- 広域連携のあり方
- 企画、イベント
- 記念事業実施
質問順位4 8番 中村 有子 議員
1. 高齢者福祉対策について
- 認知症対策の推進について
- 矢板市高齢者プランについて
2. 子育て環境の充実について
- 矢板市子育て応援ブックの見直しについて
- 「赤ちゃんの駅」の周知について
- 矢板市立図書館に「赤ちゃんタイム」の設定について
質問順位5 2番 宮澤 礼人 議員
1. 財源確保のために
- 市税(市民税・純固定資産税)の徴収率目標を問う
- たばこ税の増収策を問う
- 普通自動車から軽自動車への乗換促進について問う
- 公有財産の売却や貸付けについて問う
- 補助事業の活用促進について問う
2. まちづくりのために
- 空家対策について問う
- 行政区への加入促進について問う
3. 水環境および水道事業について
- 下水道接続の促進について問う
- 矢板のおいしい水のPRについて問う
質問順位6 10番 中村 久信 議員
1. 子育て環境の充実について
こども医療費助成制度について
2. 徴収向上について
- 徴収の現状について
- 不納欠損の現状について
- 徴収向上の施策について
3. 安全安心なまちづくりについて
防災行政無線について
質問順位7 3番 佐貫 薫 議員
1. 「自立」するための第一歩、「自ら収入を増やす」戦略について~矢板ファンの拡大へ~
- 矢板の良さを知っていただく広報戦略について
- 「矢板ブランド」など矢板産商材の流通経路拡大について
2. 未来を創る子どもたちへのサポートについて
- 通学路安全対策の現状分析と課題解決策について
- 学校給食の質・量の向上について
- お盆中の学校閉校について